Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

春の吹き寄せ

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

10日以上のロングランの「半額還元ご奉仕市」も
お陰様で連日の盛況を賜り、昨日にて無事に終了致しました。

皆様のご愛顧に、今年も深く感謝申し上げます。


今日は一日かけての、店内の模様替え。

   01.jpg

来週の立春に向けて、すっきりとした春らしい店内となりました。



春のシーズンに向けての、新しいお品も
着物や帯・・・ 一つ一つ揃ってまいりました。

   02.jpg

写真のお品は、春の吹き寄せの染帯。

以前にこのブログでもご紹介したことのある "氷割れの地紋" の帯地を使って
その地紋を活かしながら、背景を緩やかなラインで市松に染め分けてあります。

    ■玉川屋ブログ「干割れの地紋」・・・・こちらをクリック


市松調の地色の染めも、単色の染めの部分と
ローケツのような雰囲気ながら、もっと柔らかな暈かしの趣きが感じられるダンマル染めの
組み合わせによって、氷割れの地紋と相まって、吹き寄せの柄をより浮き立たせてくれます。


春向きのお品も沢山に揃ってまいりますし、
来週は、今年の夏の着物や帯の染め出しのために
数日、京都の染めや織りの工房をまわってきます。

季節折々の玉川屋、今年もどうぞご期待下さい!
皆様方の、お気軽なご来店を是非お待ち申し上げております。









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

初午の幟

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

「初午(はつうま)」と呼ばれる、2月の最初の午の日は
お稲荷様・お稲荷さんとも言われる、赤い鳥居と使いの白い狐がシンボルとされる「稲荷神」の祭礼で、
本社である伏見稲荷神社のご祭神・宇迦御霊神が伊奈利山へ降りた日が
和銅4年の2月の最初の午の日であったとされています。

本来の旧暦の頃には春先の行事でもありましたが、
現在は、暦では立春ながらも寒さ厳しい頃の行事となっております。

   01.jpg

地元の道玄坂の中腹を入ったところにある
お稲荷様の今年の初午のお祭りの幟(のぼり)です。

地元の氏神様の八幡様やお稲荷様を、永年に渡って守ってまいりますことは
氏子や地域全体の役目でもありますが
特に尽力される地元の町会や住まうの方々の日々の支えに感謝しつつ
名前を入れて幟を奉納させて頂きます。






   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

ご来店御礼

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今月は19日より月末近くまでのロングランで
今年で62年目となります玉川屋の新春吉例の「半額還元ご奉仕市」を開催中。

お店の中いっぱいに、レトロな紅白の幕を張って

   00a.jpg   00c.jpg


      30数年前の写真にも、同じ様な店内の様子が・・・

         03.jpg   02.jpg


毎年賑やかにご来店を頂きますが
ことしはブログの更新もしばらく滞るぐらいに
連日の盛況をたまわり、良い新春を迎えさせて頂いております。




   01.jpg

お嬢様とおいで予定のお客様、
それぞれのお忙しいご都合の中、8時過ぎにおいで下さり
来年の成人に向けて可愛らしいお振袖をお選びに・・

お気に召したお品が決まり、気がつくと
日付が変わるくらいの時間に・・
渋谷の街もすっかり暗くなった中に、
玉川屋のウインドウだけが明るく。

お忙しいご予定のお疲れの中、おいで頂けますことにも感謝ですし
そうしてお選び下さいましたお品が、後々ご家族のお喜びとして
お召し頂けますことも、また何より嬉しい事であります。


129年目を迎えます一年のスタートを
こうして、日々気持ちよく過ごさせて頂けますこと
皆様に感謝申し上げますと共に
あらためて、これからのシーズンに向けて
皆様に楽しくお着物をお召し頂くお手伝いがしっかり出来ますよう
気持ちを引き締めております。

週が明けると、昨年の夏の終わりより徐々に進めてまいりました
夏物の支度の準備も本番となります。

この一年も、どうぞ玉川屋をお楽しみ下さいませ。


   ■「半額還元ご奉仕市」も29日(水)まで開いております。  DM_s.gif<クリック>
        皆様のご来店を、まだまだお待ち申し上げております!

      (誠に勝手ながら、奉仕市明けの30日(木)は臨時休業とさせて頂きます。)








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

奉仕市の準備

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

「今年一番の冷え込み・・」そんな天気が毎日続く
このところの東京です。

とはいいながら、今日は
朝から夏物の注文の為に染め屋さんや機屋さんをまわり、
夕方に店に戻りましてからは
週末からの「半額還元ご奉仕市」の準備に店でかかっておりました。

   01.jpg

店の中いっぱいに、賑やかな紅白の幕を張って
今となってはちょっとレトロな雰囲気もありながら、
60数年前からの変わらぬ雰囲気にての店内です。
(昔は、デパートなんかも売り出しには紅白の幕があったり
 アドバルーンなんかが上がったりしてましたが
 うちの子供に話した時にも、全然通じない風景でもありました)

普段は棚にしまっているお品も
お手にとって頂けるように台に並べて・・・
新春らしい賑やかさを楽しんで頂けるように準備中です。

ちょうどお品を並び終えました頃には
一足早く様子をご覧においで下さるお客さもございました。

29日までは日曜日もお休みなく、お店を開いております。
皆様方のお出かけを、是非お待ち申し上げております。



  ■玉川屋 新春吉例 第62回「半額還元ご奉仕市」
         1月19日(日) より 29日(水)まで
         渋谷・玉川屋呉服店にて
             (期間中は、19日・26日の日曜日も開いております)

      ◆ご案内もこちらでさせて頂いております・・・DM.gif





   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

ご挨拶



皆様いつも有り難うございます、
玉川屋呉服店の石井貴彦です。

旧年中のご愛顧に深く感謝申し上げますと共に
本年も変わらぬお引き立ての程を、どうぞよろしくお願い申し上げます。


穏やかに始まった新年でしたが、先週よりは最強寒波との報道もされ
全国的に寒さや雪が厳しい様子ともなってまいりました。

思い出すと昨年の成人の日は、
振袖をお召しのお嬢さん方には可愛そうな大雪となりましたが、
昨日の今年の成人の日は良いお天気となり、
私共は渋谷109の前で地元商店街のチャリティーイベントを開いておりましたが
渋谷の街にも華やかな振袖姿を拝見することが出来ました。




新年の明治神宮への初詣や、109始め各デパートの新春のセールなど
年明けから沢山の人が集まる渋谷の街ですが・・・その渋谷に最初に駅が出来ましたのは、
岩倉具視をはじめとする華族などが参加して1881年に設立された私立鉄道会社「日本鉄道」による
赤羽~品川を結ぶ品川線の「渋谷駅」でした。
 (「日本鉄道」は半官半民的な日本初の私鉄として東日本全域に路線を施設し、
   1906年の国有化の後、その路線は現在のJR東日本へと受け継がれております)


その「渋谷駅」が出来ましたのは、明治18年の1885年の事、
ちょうど、今年で129年目を迎えます玉川屋が創業した年でもありました。

創業当時の玉川屋は、現在の渋谷ではなく
中央区の日本橋人形町にて店を開いておりましたのですが
現在、玉川屋のある渋谷の街にも、古くからの色々な縁を感じるものであります。




一歩一歩、年月を積み重ねての129年間、
曾祖父母の頃よりの商いを続けさせて頂く事の出来ましたのは
ご愛顧賜りますお客様方のおかげと、深く感謝申し上げます。

今年も、皆様に楽しく着物をお召し頂くお手伝いが
させて頂ければと思っております。
この一年も、どうぞよろしくお願いを申し上げます。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



玉川屋では今年で62年目となります「半額還元ご奉仕市」を
今週末、19日(日)よりお店で開かせて頂きます。

「お買上の半額分を、玉川屋のお好きなお品でサービス」・・
昭和20年代の祖父母の頃より、当時と同じスタイルで
60余年続く、玉川屋の新春吉例のご奉仕市です。

「着物・帯・襦袢・コートなど、一式揃えてお作りになりたい」
「 訪問着、振袖、留袖を、帯とセットでお求めになりたい」
「この着物に雰囲気の違う帯を2本合わせたい」
「ずっと着たかったあの着物や帯を」・・・

そんなお買い物も、とてもしやすくなっております。

お店の中のお品を、お手に取れる様に全部並べて、
昔ながらに、紅白の幕を店内に張って・・・
新春の賑やかな、楽しい玉川屋になっております。


平成26年のお買い初め、どうぞ楽しみにおいで下さいませ。


  ■玉川屋 新春吉例 第62回「半額還元ご奉仕市」
         1月19日(日) より 29日(水)まで
         渋谷・玉川屋呉服店にて
             (期間中は、19日・26日の日曜日も開いております)

      ◆ご案内もこちらでさせて頂いております・・・DM.gif


 
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ■来年の成人式に向けて、お振袖をご予定の方へ・・

       4月よりの消費税の増税を前に、お振袖をお揃えになるには
       大変お値打ちの機会となります。
       新しいお品のお誂えから、お手持ちのお品のお手入れやお直し
       小物のご相談まで・・ 是非この機会にご相談下さいませ。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




「冱つ(いつ)」・・・すべての物が、凍てついて固まってしまう程の冷たさ
「冴ゆ(さゆ)」・・・寒さが澄みきわまり、透き通るような様子

単に「寒い」というのではなく、そんな表現が合うような
これからの冬本番の時期です。

ちょっと肌に冷たい位の空気の侯が、
お着物をお召しになるには心地よい陽気でもあります。

新春のお出かけは、どうぞお気軽にお着物姿でお楽しみ下さいませ。














   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203