Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

夏の付下げ


風の流れのような、紋織りの地紋。
                    
若緑色の時には
濃淡の霞の上に、白を基調にさりげなく萩の柄。

   01.jpg     02.jpg

                    
夏の付下げ・・
                    
袷の着物の感覚だと
訪問着や付下げは礼装の着物として
あらたまった席でのお召しもの・・となりますが
                    
“なつもの”の場合は、写真のお品のみならず
礼装の着物としても、柄行きもすっきりとして
箔使いや刺繍も控えめえとなります。
                    
そのぶん、
フォーマルなお席から、お食事やお集まり、観劇まで・・と
お召しのシーンも広くなります。
                    
絽綴れ帯や、夏の袋帯・・帯によって
暑い日差しに品格のある夏姿をお楽しみ下さい。
                    
                    
                    








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

あじさい


毎日通る店までの道に咲く紫陽花。
日ごとに増す日差しに、きれいに色づいてきました。

   02.jpg

           01.jpg


きものの暦で言えば単衣の時期。

豊かな花の色が添える華やかさは、
軽やかな単衣の着姿を、より楽しませてくれます。

   116.jpg


夏本番に一つ早い時期ですので、
透ける生地を二枚重ねて
一枚として絵を染めた帯。

   119.jpg


白い帯芯が入ると
生地の涼質感はより増します。

   120.jpg

          123.jpg










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

平麻襦袢の半衿


春先から、秋口まで
幅広いシーズンにお役立て頂いております
玉川屋の誂えで色を染めた、平麻の長襦袢。

   11a.jpg

               
数日前の袷の時期までは、
 塩瀬の半衿を付けておりましたが
6月に入り単衣の時期になったら
 絽目の半衿を付けて、涼やかな襟元に・・

   10b.jpg

               
半衿は、それぞれ洗える化繊の衿を使いますので
お召しの後は、半衿を付けたままネットに入れて
洗濯機でお洗い下さい。
               
軽く手伸しして、干しておけば
翌朝には乾いて、また心地よくお召しになれます。
               

   05b.jpg   04.jpg

          05.jpg

               
麻の襦袢は
湿気や熱気を、放散する作用がつよいので
反物をギュッと手で握ってみるとよく分かりますが
肌触りが冷たく感じられます。
               
張りのある素材感は、肌にペタつく事も無く
体から適度に離れる事で、空気の通りもよく
                
暑いときには、勿論、汗はかきますが
風が通れば、湿気も飛んで
涼やかさを感じて頂ける事と思います。


   03.jpg   01.jpg

          02.jpg
               
               
単衣袖の襦袢として袷の着物に・・
  気温の上がる時期の、単衣の下に・・
そして色映りを楽しむ薄物との取り合わせ・・
               
  折々のシーズンを、着心地・お手入れ共に、
   心地よくお楽しみ下さい。
               
               
玉川屋でお染めしたお色目だけではなく
お好みに合わせての色での、お誂えの染めもお承り出来ます。
               
               









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

珊瑚色の鷺草

夏の色は涼やかなブルー
                   
涼感ある寒色系を使う事は多くありますが
                 
日差しのある夏だからこそ
きれいな色目が楽しい季節でもあります。


   003.jpg   002.jpg                
                 
薄い珊瑚色の夏小紋は
縦(たて)絽の生地に、鷺草の花を散らしてあります。
たおやかな涼やかさを、お楽しみ下さいませ。
                 
      
   001.jpg   004.jpg

           
飛び柄なので、コーディネイトは帯次第です。
                   
気軽な季節のお洒落を楽しむなら・・染帯や八寸帯、
よそゆき感を持ってのお召しには・・織りの名古屋帯、
品格のある夏の礼装ならば・・・・・絽綴帯や夏の袋帯、
                   
取り合わせが変わると、着姿の雰囲気も変わりますので
お出かけのシチュエーションにあわせての
コーディネイトをどうぞ!
                   
                     
   ■玉川屋の「なつものギャラリー」」にても
     色々な帯をご紹介しておりますので
     お取り合わせのイメージをお楽しみ下さい。

             gallery02.jpg
                      
                     
                    
白い襦袢が当たると、より涼感も増してまいります。
華やかさのある夏の着姿をお楽しみ下さいませ。
                   
     

                     
                     
   ♠実際のお品の雰囲気や質感は、写真からでは残念ながら、
    なかなかお伝えしきれないものでもあります。

      お手元にお送りして、お手に取ってご覧頂く事もしておりますので、

      どうぞお気軽にお声がけ下さいませ。

             mail01.jpg

 













   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

浜千鳥


波に千鳥・・
                      
夏の定番の柄行きではありますが
柄の表し方は、様々となります。
                      

写真のお品は、縦に節が映る紗紬の生地に
絞りで染めた、夏の帯となります。

   047.jpg   041.jpg               


      
                      

絞りならではの、やわらなか柄の映りは
素朴な趣きながらも、品の良さを感じさせてくれます。

   042.jpg   051.jpg

                      



色数を抑えたシンプルな色合いながらも

その分、
絞りの微妙な濃淡や、生地の風合いの質感などが

豊かな表情となってまいります。

   043.jpg   048.jpg

                      



ほんのちょっとながらも、千鳥を縁取る墨の線が

夏の情景を着姿で楽しませてくれます。

   053.jpg
  


                    
                      

帯締めのコーディネイトのひと色で
また雰囲気もかわります。
                      

透け感のつよすぎないお仕立上がりですので

単衣から盛夏まで、折々のお出かけをお楽しみ下さい。
                      
                      
                      


 
   ♦ほかの沢山の夏のお品も「玉川屋夏物ギャラリー」にてお目にかけております。
       是非ご覧下さいませ。

             gallery02.jpg












   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから






comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203