Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

黄葉




皆様、いつも有り難うございます
玉川屋呉服店の石井貴彦です。

このあいだの日曜日の渋谷は、駅前の気温掲示板には「30度」の夏日。
一転してこの数日は、上着がないと困るくらいの肌寒さです。

着物も、洋服も、
軽目のものを片付けて良いものやら、悪いものやら・・



秋も深まると、街や山の木々も、色づき始めます。

紅く色づく、モミジやカエデ・・
ポプラや銀杏の葉は、黄色に・・

葉の色合いで「紅葉」「黄葉」の、それぞれの文字を当てる事も有るようですが
万葉集の頃までは、木々の色づく様子は
「黄葉」と書かれ「モミチ」と読まれていたようです。

「春は花の開ける時、秋は木の葉の黄(もみ)つる節」といった書の文もあり
春の桜と、秋の黄葉は、対比させたり、並び称されながら
日本人の、それぞれの季節への想いと、つよく結びついていた事と思います。



綺麗に色づく秋の景色を訪ねる事を「紅葉狩り」と呼びます。
桜の花を見に行く事は、古くは同じように「桜狩り」と呼んだ事もあるようですが
いまは「花見」の文字で、「狩る」という言葉はあまり使わない気がします。

「狩る」というのは、
「ブドウ狩り」「きのこ狩り」「ミカン狩り」「潮干狩り」なんて
果物や食べ物を採りに行く時に使う事が多く、
「紅葉は何故 "狩り" ?」と思っておりました。

色々と聞いてみても、はっきりした答えは見つかりませんでしたが、
「狩る」の言葉は、本来
動物を捕まえたり、植物を採ったりとったことで使われる言葉でしたが、
やがて、草木花を鑑賞する時にも、使われる様になってきたようです。

その季節の美しい綺麗な景色を
山や野に探し求めるつよい気持ちが
「狩る」という言葉に繋がってきたのではないでしょうか。



紅葉の色が深く色付くには、その前に一度、
気温が下がり冷え込む事が必要と聞いた事があります。
暖かさのまだ残る今年は、
綺麗な紅葉・黄葉には、まだ時間がかかりそうです。

お着物や帯の柄行には、季節の先取りがよりお洒落ではありますので
季節感豊かな着物姿での「観楓」を先にお楽しみ下さいませ。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



この週末、22日(土)・23日(日)には
毎年秋10月の恒例となりました
新宿・落合の染め工房での「工房見学&スタンプラリー」を開きます。

「江戸小紋」「江戸更紗」「東京手描き友禅」
  そして、染色を縁の下で支える「湯のし」の4つの工房を
自由に見学して頂けます。


おかげさまで、このイベントも今年で10周年を迎えます。

第一回目の開催は、
染め工房さん達との手作りの様なイベントでしたが
交通の便も良い新宿で、伝統を受け継ぐ染めの手業がご覧頂ける事もあり
年々、ご参加の人数も増え、昨年は1200人以上の方においでを頂きました。



10年目を記念して、今回は各工房の見学に加えて
 着物スタイリストの大久保信子さんや着物伝承家の早坂伊織さんのトークショー
 白生地の産地でもあります京都・丹後の機屋さんとのコラボのお品のご紹介
 各工房のこだわりを染めたお品の作品展 ・・・も
地元の地域センターを会場に開きます。

スタンプラリー形式で、4つの工房をご覧になった方には
染めの仕事に使う道具をモチーフにした手拭いを
先着でプレゼント致しております。


お出かけにも楽しみな秋の良い季節、どうぞお気軽にご参加下さいませ。
 
   ■参加料は無料です。
   ■ご参加には、HPのマップをご参考に現地へおいで頂き、
    江戸更紗の染め工房「二葉苑」さんで
     「玉川屋よりのご案内」とお声がけ下さい

      詳しいご案内はこちらでご覧下さい
         


          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

染め上がっている着物や帯も、沢山にご覧を頂けますし
 江戸小紋の色や柄を、お好みで選んで染めてもらったり、
 お手持ちの白生地に、小紋柄や友禅の模様を染めてもらったり、と
作り手さんとご一緒の作品展ならではのお楽しみも沢山ございます。

期間中は、玉川屋よりのご奉仕もございますので、併せてお楽しみ下さいませ。
  (帯をお求めの方にはお仕立て代を、お着物をお求めの方には胴裏を
   サービスさせて頂いております)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



黄色く色づいた、銀杏の葉が
路に敷き詰めた様に散る様子を「黄落(こうらく)」と呼びます。

一つの言葉からも、季節感に溢れる景色が浮かんでくる・・
そんな楽しい時期が、これからです。

お着物でのお出かけにもいっそう楽しみなシーズンです、
どうぞお気軽に、お召しになって下さいませ。











   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

海外

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

海外へ赴任されたお客様からの
袋帯の付け帯の結び方のお問い合せがございました。

玉川屋でお勧めしております付け帯の形は、
ご自分なりのお太鼓の大きさや、柄出しが出来ます様に
お太鼓を形作ってしまわず、長いままにしておきますので
初めての時には、お太鼓の形の作り方が分かりにくい時もあります。

名古屋帯の単衣のお太鼓は分かりやすいのですが
袋帯の方が、ちょっとイメージがしにくいのかもしれません。


   01.jpg

店にある見本の帯を、ボディに着せ付けながら
その様子をビデオに収めて

   02.jpg

映像編集用のソフトで、ムービークリップにして
メールでお送り致しました。


そのうちに、
スカイプを使って、海外方にも着付け教室・・
なんて言う事も出来るのでしょうか。









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから






comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

正藍冷染の一年


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

お店で開いております、「正藍冷染」の個展
写真は、以前に頂いた、正藍冷染の一年間の様子を
を染めた生地で作ったパネルです。

   01.jpg

 4月 藍の種まき
 8月 藍の刈り取り

 1月 藍の床伏せ
 3月 藍玉つくり
 5月 藍建て
 6月 藍染め


自然の季節の移り変わりのままに
よい頃合いを見ながら、一つ一つの作業を進めてゆくそうです。

「陽気もちょうど良くなってきたので、次の大安の日から・・・」
藍を染め始める日も、そうして決めるそうです。

染めるところを見学に工房へお伺いを、と思いながらも
予定が決まるのも直前なもので、
6月は夏物もお店で一番忙しい時期でもあり
残念ながら、このところなかなか伺えずにおります。


   03.jpg

      02.jpg

写真は、先代の千葉よしのさん。
一昨年に、99才でお亡くなりになりましたが
その何年か前にお伺いした時にご一緒した写真です。
肌もとても綺麗で血色も良く、可愛らしいお婆ちゃまでした。


正藍冷染の着物や帯は
玉川屋で手元にお揃えしておりますお品ですので、
個展の開催の期間中だけではなく、常にお店にご用意をしております。

自然のまんまの藍の色、ぜひ一度お手元でご覧になってみて下さいませ。










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

渋谷センター街


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

生まれてからずっと渋谷に住んでおりますが
街の様子も、小さい頃に比べるとすっかりと
変わってきています。

109もなかったし、マークシティもなかったし
TSUTAYAのあった所には映画館やディスコがありましたし、
小学校に入り立ての頃には
人通りが少ないから公園通りはあまり通らない様に・・なんて言われていました。

玉川屋の並びや道玄坂も商店が並ぶ
ふつうの商店街でした。


この10月からは、渋谷の駅から宇田川町に掛けての
センター街のメインストリートが「バスケットボールストリート」という
名称になるそうです。


   01.jpg

この話をすると、
なんで「バスケ?」ってみなさんに聞かれます。

スポーツの持つクリーンなイメージ、
バスケの聖地と呼ばれる代々木体育館が近くにある、・・
といった理由から、地元の商店街が名付けたそうです。


学生時代から色んな思い出もある街ですので
新しい名称が、どうもしっくりこないんですが、
きっとうちの子供達の頃には
その名前が普通になっているんでしょうね。












   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

短期集中! 着物教室


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

クリスマス、 年末のお出かけ・集まり事、 お正月・・・・と
着物でのお出かけの楽しみな時期を迎えます。



「いままでは着られなかったけれど、
    これからは着物でお出かけしてみたい!」

そんな思いの方のために、
年末までの短期集中の着物教室を開こうと思います。


11月と12月の、5回のお稽古で
ご自分で着物を着てお出かけできる様に、頑張ってみませんか!

回数は少なくても、基本的な着方を一度覚えたら
後は、どんどんお召しになって、楽しくお出かけするのが
何より一番のお稽古となります。

腰紐一本を結ぶ位置も、お召しになるほどに、
ご自分なりの位置にしぜんとしっくりと収まる様になります。


「この日には、着物でお出かけしよう」と、
ゴールの目標を決めてしまうと、お稽古にも熱が入るはずです。

一度、自分でお召しになってお出かけしてみると
着こなしの自信もつくはずです。



思い立ったが吉日! お気軽にご参加下さいませ。


■お稽古日

11月 19日・土曜日  26日・土曜日

12月  3日・土曜日  10日・土曜日  17日・土曜日


    各土曜日の午後1時より3時  渋谷・玉川屋呉服店にて

    定員 4名さま

    受講料 5回分 7500円



  詳細や、持ち物のお問い合せ・お申込は、お気軽にどうぞ

        メール・・・・・mail.gifクリック

        電 話・・・・・03−3463−2527








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203