Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

プラネタリウム

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

渋谷区と目黒区の間にあたる南平台町から
駅の方に向かって撮った写真です。
ビルの合間に見える、銀色の丸い球・・・
お分かりになりますか?

   01.jpg

以前、渋谷には渋谷駅の向こう側の東急文化会館の屋上に
昭和32年に開館した "五島プラネタリウム" がありました。

平成12年に閉館するまで44年の歴史があり
東京や近県にお住いの方は、
足を運ばれたことのある方も多いのではないでしょうか。


そのプラネタリウムが
以前に小学校があった跡地に、この秋11月に開設予定の
「渋谷区文化総合センター大和田」の最上階にて
「コスモプラネタリウム渋谷」としてオープンをいたします。

   五島プラネタリウム天文資料についてのページ・・・・< クリック >

   コスモプラネタリウム渋谷・・・・< クリック >


銀色の球は、その新しいプラネタリウムです。


「渋谷区文化総合センター大和田」には、その他にも
音楽・演劇・オペラ・バレエなどの「さくらホール」、
伝統芸能や舞踊のための「伝承ホール」、
図書館やスポーツアリーナなど、色々な施設が作られます。


総合センターの敷地は、以前は小学校の跡地と書きましたが、
以前にあった小学校は、大和田小学校といって
私の父が通っていた小学校でありました。

渋谷の街の変化にともない、児童数が徐々に減ってまいりまして
私の通っていた大向小学校と、もう一つ、渋谷小学校と、
3つの小学校が統廃合で一つになり、
現在は渋谷公園通りを上ったところ、NHKの手前のCCレモンホールの裏手に
神南小学校となって残っております。


これからの渋谷は、駅周辺の再開発も始まる予定で
まだまだ新しく変化してゆくことと思います。

よい街へと変わってゆくお手伝いと、
変わりゆく街の中で、変わらずにお店を守ってゆくことと、
玉川屋もまだまだ頑張ってゆきたいと思います。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

着物教室

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

昨日は、玉川屋の店舗の上のホールにて
着付け教室を開いておりました。

着付け教室とは入っても、
お客様においで頂いてのお教室ではなく
呉服店の女将さん方や、着物関係者の方への
より深いレクチャーとレッスン。

   01.jpg

「えり元の感じが今までの着心地と全然違う」
すっきりと自然なそんな着心地に、
ご参加の方からも、素直な感嘆の感想が。

講師の先生もご遠方からおいで頂いたのですが
皆様からも、ぜひまた次の機会をと
先々の楽しみな事となってまいりました。

楽に手早く、そしてすっきりと綺麗に・・
そんなお召し方を、玉川屋を通じても
皆さんにお伝えしてまいりたいと思っております。


お彼岸を過ぎると、ようやく秋の涼しさが訪れそうで
お着物でのお出かけにも、いよいよ楽しみな季節です。

着物姿での、
楽しいお出かけのお手伝いが出来ればと思っておりますので
この秋もどうぞよろしくお願いをいたします。











   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

金王八幡宮 例大祭


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

日曜日の渋谷のお祭りは、夏のような暑さではありましたが
沢山の担ぎ手さんが集まり、賑やかに執り行われました。

担ぎ手と見物の人たちでいっぱいの道玄坂を、
一列になって登って行く様子は、なかなかに壮観です。

   03.jpg   02.jpg

御輿の巡行の最後は、
いつも御輿を納める締めをさせてもらっています。

   04.jpg

来年は、氏神様の金王八幡宮が920周年を迎え
道玄坂から、
渋谷駅を越えて、明治通りと国道245号線を越えて
お宮まで、十数町会の神輿が連なっての宮入を計画中です。

いっそう、賑やかで壮観な連合渡御となることと思います、
ぜひ一度、ご覧になりにおいで下さいませ。
  (平成23年の金王八幡宮の例大祭は、9月18日(日)です。)










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから








comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

秋の渋谷ー御霊入れ

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

玉川屋の、毎年の秋のスタートは9月の展示会から、
今年はお店での「長月の会」の最中にも
11月の呉盟会の奉仕市の打ち合わせや、染め屋さん達との集まり事や
33年ぶりなんて言う小学校の時の同窓会があったり・・と
盛りだくさんの9月の前半となりました。

強い雨の日が数日あり、
気が付くと、身を焦がすような暑さもおさわり
強い陽差しの中にも、
吹く風の中には幾ばくかの秋の新涼を感じられるようになりました。


展示会があけると、
渋谷の街も、玉川屋の店も、今度はお祭りモードとなります。

今年鎮座919年目を迎える金王八幡宮の祭礼が
この週末に執り行われます。


19日の日曜日の午後2時には、渋谷109前に
近隣の町会より14基の御輿と2000人以上の担ぎ手が集い
式典の後、道玄坂を一列に並んでの連合渡御、御輿パレードへと移ります。

渋谷の街への、ちょっと見方が変わる
そんな一日となることと思います。
ぜひ一度、お遊びに足をお運び下さいませ!


明日、明後日の祭礼を前に
今日の夕方は、各町会事に設えた神酒所と御輿に
八幡様の御神霊(おみたま)をお移しする儀式である
御霊入れ(みたまいれ)が行われました。

   01.jpg   02.jpg


うちの町会の御神輿は
大きさこそ、それほど大きな御輿ではありませんが
私の祖父の若い頃に皆で協力して作ったという
色々なところから来る担ぎ手さん達もその彫り物の具合を褒めて下さる
よい御輿です。

ビルの夜景をバックにライトアップされた御輿も、
なかなか素敵なものです。

   03.jpg


そんなわけで、
HPやブログの更新もすっかりお休みとなっておりましたが
お祭りが落ち着く、来週の連休明けよりは
またいつもの玉川屋となってまいります。


着物でのお出かけも楽しい、新涼のよい季節を迎えることと思います。
この秋も、どうぞまたよろしくお願いを申し上げます。






   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

単衣の着物・帯

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

台風の影響で、夕方には強い雨が降り
東京でも、久しぶりのお湿りとなりました。

雨が上がった後は、半袖には少し冷たいくらいの
涼しい風が吹くようになりました。

これで秋に向かうのかな、との思いもありますが
天気予報では、週末にはまた夏の気温の様子、
早く、秋の新涼がくることを望んでおります。


明日からの、秋の「長月の会」のご挨拶を兼ねながら
色々なお客様とお電話でお話をしておりましたが、
皆さん、お単衣をお召しの期間が長くなってきております。

そんな中でテーマになるのが、
単にするお着物の選び方と、合わせる帯です。


以前は単衣物というと、透け感はなくとも、
夏をイメージできるような軽い素材をお選びすることが多くありました。

昨今の単衣は、
本来、袷の着物をお召しになる代わりに、
まだ暑い陽気なので軽めの単衣を、と
メインの活躍の時期が5月や10月・・と
なってきてもおります。

その時にお選びするのは、
着ていると袷のようにしっかりと見えながらも
単衣の軽い着心地を楽しめる素材や色柄となります。

また、それに合わせる帯も、
夏帯でも、重さのある冬帯でもなく、
透け感はなく、でも軽いすっきりとした雰囲気の
帯となります。


お電話ではなしたり、手紙に書いたり・・
ニュアンスをお伝えしようとするのですが
雰囲気はお伝えできても、
なかなか実際のお品の感じがお伝えしにくいものでもあります。


今回の「長月の会」も、メインテーマの一つは
そんな、"幅広くお召しになれる単衣" と "それに合わせる帯" です。


お召しや、無地場を活かした飛び柄のすっきりした雰囲気、柔らかな光沢感のある生地、・・

櫛織り、綴帯、紬地風ではない八寸帯、すくい織りの帯、・・

写真や言葉ではなかなかお伝えしにくいのですが
実際に、生地をお手に取って頂き、
着物の上に帯を取り合わせてみると
「ああそう、このの感じ!」
と、きっと思って頂けるお品を、色々にお揃えをいたしました。


秋の訪れを一番感じる瞬間は、
涼しさが増してきた時より
暑さの峠をすぎて、前日よりほんのすこしの涼しさを
感じたところ、だそうです。

この9月の中頃が、本来ならばそんな時候です。

やがて来る秋からの季節を楽しむために
どうぞお気軽に、お遊びにおいで下さいませ。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203