皆様いつも有り難うございます
玉川屋呉服店の石井貴彦です
東京の今週の初めの最高気温は15℃
この週末は、26~27℃の予想で、その差も10度以上と・・
全国的には、昨日からは真夏日の地域も出始めて
「春」とも「夏」とも、
どちらとも言えそうな陽気となってまいりました
今の頃は、時候で言えば「晩春」
二十四節季で言えば「清明」「穀雨」といった時期に当たり
5月初めの「立夏」をもって、暦の上では季節は「夏」へと移ってまいります
晩春のこの時期も、また色々な言葉にて表現される事もありますが
それぞれの言葉で、そのニュアンスもまた変わります
「春深し、春闌(はるたけなわ)、春更く(ふく)」
暖かな春の陽気がいっそう深まり、桜も花から葉へとうつり
でもまだ夏の気配はなく・・・爛熟した春の陽気を楽しむ、
そんな印象です
「行く春、春惜しむ、惜春(せきしゅん)」
"心地良い穏やかな時期もそろそろかな・・"と、終わりの春を感じて、
でも想いはまだまだ春に残しての、言葉です
「夏近し、夏隣」
陽気も日差しも、春よりも夏を感じさせるものとなり、
気持ちの上では、季節は移り・・
この週末はこんな気分となるのでしょうか
春~夏へと、季節の移りは
以前は、暦で判断する事が多かった事と思いますが
昨今では、暦と陽気が一致せず
その日の天候や気温での季節の感じ方の方が強くなった気がします
それに伴って、装いの季節感も、しぜんと変わってまいりました
制服の衣替えにも、夏服・冬服どちらでも可の
移行期間も設けられるようになってきましたし、
日常着ならば、若い方の多い、玉川屋のある渋谷では
もう半袖やノースリーブの方もあります。
では、着物では・・・
本来は、5月まで袷、6月が単衣、7月から夏物と
されてはまいりましたが
自分たちでも、
暑い時には、軽い物を・・ 肌寒い時には、暖かい物を・・ と
その日の陽気に合わせての着方が増えてまいりました。
お茶席や、フォーマルな場など
そのお席の目的や設え・先方の想いに合わせての、お出かけの場には、
以前よりの暦通りのお召しものを・・
ご自分の楽しみでのお召しには、
(気持ちの中のベースには、本来の暦も意識しながら)
その日に着て楽なものを・・
玉川屋では、そんな風にお話しをしております。
具体的には、
単衣は前後1ヶ月お広く 5月・6月、9月・10月と
夏物も、6月に入ってからの暑い日から、7月、8月、9月の半ばまで・・と
そんなイメージです
そういった意味では、「単衣」をお召しの期間は
大分広くなってまいりました
一口に「単衣」といっても
スッキリとした冬帯を合わせるのか、夏帯を合わせるのか・・
帯や、帯締め・帯揚げのお色合い・・
帯留めや小物での季節のモチーフづかい・・など
そのコーディネイトで、見た目の印象や季節感は、いろいろに着こなしが出来ます。
単に、袷・単衣・薄物といった種類分けではなく
季節を想いながらのコーディネイト・・・
それがなにより、日本の着物ならではの一番の楽しみと思います
また、お着物だけではなく、
レースや透紗のコートや羽織、
白や絽の生地ではない、(お家で洗える)色を染めた平麻の長襦袢、
といったアイテムも、お召しの時期がとても広くなってきました。
着物でのお出かけにも心地良くなり、機会も多くなるこの時期、
ご自分のお洒落も勿論のこと、
お人の着物姿をご覧になるのもまた楽しい事と思います。
街行く着物姿の方の、それぞれのコーディネイトの様子を見て行くと
ご自分の着こなしのヒントがまた見つかるかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来週末の
4月27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間は
東京の呉服店の組合であります
「きもの呉盟会(東京呉服専門店協同組合)」の
今年で61年目を迎えます
「春の赤札市」を
賑わい豊かな浅草にての開催です
東京の老舗30軒が集い、各店よりの選りすぐりのお品を
2割引より半額以下でのご奉仕
礼装や晴れ着から、お洒落着、 男物、 シーズンに先がけての夏物、 和装小物と
オールアイテムにての品揃えです
ご案内も、玉川屋のホームページにてご覧頂けます
■玉川屋呉服店HP
http://www.tamagawaya.info
(ご入場には、案内状が必要となりますので、HPよりお気軽にお申し込みください)
お気軽なお出かけを是非お待ちしております
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ ◆ ◆
連休が明けますと、
玉川屋では5月11日(金)より 「単衣・なつもの展」を開かせて頂きます。
涼やかで季節感豊かな、薄物が大好きな玉川屋が
一年を掛けてお揃えしてまいりました、着物や帯・・
日本の着物ならではの季節の趣きを楽しみに、どうぞお遊びにおいで下さい
◆ ◆ ◆
「ホームページ」「Facebook」と併せて
「インスタグラム」もはじめました
楽しい着物や帯、 季節の着こなしや、 渋谷の様子など・・
お伝えして行ければと思っております
フォロー頂ければ有りがたく存じます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気温の高い日が多くなった分、お召しの折りには汗もかきやすくなってまいりました
目には見えないけれど、汗は後で変色の原因となりやすいものです
お楽しみになった袷のお着物は
シーズンの終わりには、「汗抜き」と「衿や袖口・裾のシミヌキ」を
お勧め致します
お手入れやお直し、リメイクといった事も
どうぞ何でもお気軽にご相談下さいませ
■リメイクのご案内も、玉川屋のホームページにてご覧下さい
「4月の玉川屋」の一番下にて
http://www.tamagawaya.info/exhibition/
「リメイクのご案内」
http://www.tamagawaya.info/tips/02/
(私共でのお求めのお品でなくとも、お気軽にご相談下さい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日毎に寒暖の差もある、陽気の変わり目でもありますので
皆様ご自愛の上、お過ごし下さいませ