Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

季節の移り時

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

昨日おいで下さいましたお客様は、
「それまでの袷に比べて、すごく軽い着心地・・」
そんな風にお話しになりながら、
今年初めての単衣の着物をお召しになってのお出かけでした。

見た目やコーディネートでの軽やかさはもちろんの事ですが、
羽織った時の「あ、軽い!」って気分が
季節の移り変わりを身にまとうような
着物ならではの魅力と思います。


夏も本番を迎え、単衣から薄物に映る時にも
また着心地が変わりますが、
袷から単衣の、着心地の変わり具合が一番大きくあります。

逆に、秋になっての
単衣から袷の着物への更衣では、
ずしっと重さを感じるその感じが
暑い季節から、涼しい季節への移りを実感させてもくれます。


更衣の時期は、
昔ながらの暦もございますが、
日々の陽気の映りに合わせての
ご自分なりのターニングポイントがあります。

一つには、季節が変わる事で、お召し物が変わる。
もう一つには、お召し物が変わる事で、自分の中の季節が変わる。

実際の季節と、お召し物、
どちらが先かは、お一人お一人その方なりの、
着物の楽しみ方でもある事と思います。


爽やかな陽差しに、まだ涼しさの残る空気・・
微妙な季節の変わり時を、どうぞお楽しみ下さいませ。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

染めの帯、織りの帯


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

爽やかな五月の陽差しとなりましたが
陽が落ちてくると、風の冷たさもまだ感じられてまいります。

それでも、玉川屋のお店の中は夏の趣きたっぷりです。


昨日は同じ帯の図案で、
色の構成を替えた時の雰囲気をご紹介してみましたが
同じモチーフでも、織りと染めでもまた感じが変わってまいります。

   01.jpg

写真は、絽の生地に夏を泳ぐ金魚を染めた染帯です。
暑い夏に清々とした白色の地に
ちょっとユーモラスな金魚の表情・・・
着物ならではの夏のお遊びを楽しんで頂きたい帯です。

   02.jpg

前帯には、金魚と水草を染めてあります。
帯留めでひと色添えるもよし、
 夏のモチーフの帯留めを使ってみるのもまた楽しいものです。


同じ金魚でも、染めではなく、織りで柄を表してみると
こんな感じになります。

   03.jpg

色使いもちょっとおさわってみて、
大人っぽい雰囲気の金魚の帯になりました。

地の色も、真っ白ではなく、ほんの少しの淡い色がついております。

見えるか、見えないか、ほどの縦の縞が
織りで出されておりまして
帯の雰囲気をよりすっきりとしたものにしてくれています。


どちらの帯も、
麻の着物や、夏の粋紗、絽の小紋や江戸小紋、から
 紅梅や浴衣に合わせてまで
お使いを頂きやすいお品になります。


遊び心や、季節感いっぱいの夏のお品、
ぜひお気軽に楽しんでみて下さいませ。









  ■じっさいのお品、ぜひ玉川屋のお店で手に取ってご覧になってみて下さいませ。

  ご遠方の方で、おいでになれません方は、メールでお気軽にお問い合せ下さいませ。
   お手元にお送りをしてご覧を頂く事も出来ます。
        ・・・・・・メールの方はこちらをクリックして下さいmail.gif










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから






comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

夏の帯

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

おかげさまで「単衣・なつもの展」へも
毎日沢山のお出かけを賜りまして
誠に有り難うございます。


夏のお着物や帯は、
素材や趣き、色や柄、雰囲気・・・
一つ一つのお品が持つそれぞれの味わいは、
他の時期のお品以上に深い気がします。

ですので、
麻や綿麻などのお気軽な地風のお品から、
 訪問着や綴帯などのフォーマルな夏のお支度まで・・・
おいで下さるお客様の、リクエストやお好みもまた様々です。


お店でお茶を飲みながら色々なお品をご覧頂いて、
お帰りになる時には、
皆さんが「楽しかった」「夏が来るのが楽しみに」・・と
そんなお声を、必ずかけて下さるのが、なにより嬉しい事であります。



   00-00.jpg

写真は、只今、玉川屋呉服店のホームページの店内風景のページです。

     ・・・・クリックすると、じっさいのページにリンクしております。


   00-01.jpg   00-02.jpg

手前にある水草と、その奧に見える池を泳ぐメダカ、
立ての絽の生地に、そんな夏の情景を染めた、染帯です。



手前の草花を写し込んで遠近感を出して
奧の景色をより引き立てる、
写真の構図のような、そんな雰囲気を出してみたい・・

紬の着物にも、麻の着物にも、染めの着物にも、
可愛らしすぎず、地味すぎず
大人っぽく、
夏の季節をさりげなく感じさせてくれる・・・

    そんなイメージでお染めした帯です。


   01.jpg

      03.jpg   04.jpg

泳ぐメダカには、銀でくくりを入れて
しぜんと水面から浮き立たせてやります。

帯の前柄は、左右で雰囲気を変えてありますので
お太鼓の柄行と揃えてみたり、
帯締めや帯留めでのコーディネートを楽しんでみたり、と
その時その時の気分で、色々なお洒落が楽しめます。


地色やぼかしの色加減など
微妙な感じは、なかなかお写真ではお伝えしにくいものです。

立ての絽目のすっきりした生地の風合いと、
白を上手く使った染め具合は、
仕立て上がって、下に白い帯芯が入ると
より涼感を持って目に映ってきます。


着物や帯を、注文する時には
着物姿をイメージしながら、帯の柄行や色合い、雰囲気を
じっさいの図案や色見本に、具体的におとしてまいります。

同じ、池を泳ぐメダカのイメージを
色目を変えても、お作りしてみました。

   05.jpg   06.jpg


色合いの雰囲気がかわると、ずいぶんと感じは変わります。

こちらの帯のメダカには、
銀の糸で刺繍刺繍を入れてみました。


どちらのお品がよいと言うのではなく、
合わせるお着物、ご年代、色のお好み、その時の気分、
お一人お一人、選ぶお品が違ってまいります。


「もう少し、こんな感じだったら」そんなリクエストに合わせて

    生地の地風を、横の目の絽や、絽ちりめん、紗の生地、などに変えてみたり・・

    地色とぼかしの色、柄の挿し色、をお好みで組み合わせたり・・

    メダカを水澄ましに替えたり、枝を夏の木立に替えてみたり・・

    お太鼓の裏にトンボを飛ばしてみたり・・

    刺繍の分量を増やしたり、水面に淡く箔を振ってみて光沢を出してみたり・・
 
 お好みに合わせての如何様なお誂えもさせて頂けます。



楽しみ方をお話し始めると、きりがなくなってもまいります。

お店においで下さる方も、お買い物だけではなく
お茶を飲みながら、そんな色々なお話しをご一緒したり、
他のお客様のお着物や帯をご覧になりながらご一緒にお選んだり、迷ってみたり、
皆さん、ごゆっくりと遊んでゆかれます。


夏物だけではなく、もちろん一年を通して袷や冬のお品のご用意もございます。
ご自分なりのお着物の楽しみ方を、あらためて見つけに
どうぞお気軽にお遊びにおいで下さいませ。

コーヒーを淹てながら、お待ちしております。









  ■じっさいのお品、ぜひ玉川屋のお店で手に取ってご覧になってみて下さいませ。

  ご遠方の方で、おいでになれません方は、メールでお気軽にお問い合せ下さいませ。
   お手元にお送りをしてご覧を頂く事も出来ます。
        ・・・・・・メールの方はこちらをクリックして下さいmail.gif










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

麻の帯

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

夏の帯というと、透け感のある生地風のイメージが
つよいこととおもいますが
写真は、絽や紗のように透けた地風ではなく
目のつまった感じの麻の生地に染めた帯になります。

   02.jpg

下に白い芯が入りますと淡く映る感じもありますが
地色と共のような濃い地色のカラー芯をいれてみると
写真のように透け感もなくお仕立て上がります。

   03.jpg

そんな、入れる芯の具合によっても
帯の雰囲気は変わってまいりますが
透け感の出過ぎない麻の地の帯は、
盛夏だけではなく単衣の頃に、
取り合わせのしやすい、お役立て頂きやすい帯になります。

上の写真は、夏の実物の花をモチーフにした
全体にお色の付いた帯です。


下の写真は、
ぼかしで本来の生地の地風を活かしながら染めた
同じ麻の生地の染帯となります。

   05.jpg

藍ねずの地色の部分は白い帯芯が淡く映り、涼感を持って、
生地のままの薄色の部分には、帯芯の白が映り更に涼感を高めて・・・

   06.jpg

麻の素材の持つ涼感が、しぜんと感じられてまいります。


色使いを豊かに、麻の生地に染めた帯

   07.jpg

      08.jpg

         09.jpg

すっきりとした涼感のある地風と、それぞれの染めの趣き・・・
盛夏と単衣の時期をはさみ、幅広くお締めを頂ける帯です。


色合いや、柄行、に加えて
冬のお品以上に、そのテイストに大きな影響を与えるのが
それぞれのお品の生地感や、風合いです。

写真ではお伝えしきれないところが残念なのですが
その地風ゆえの、
時期の広いお召し具合を、感じて頂ければ嬉しいです。


おかげさまで、
昨日よりの「単衣・なつもの展」へも沢山のご来場を賜りまして
誠に有り難うございます。

涼品、一つ一つのそれぞれのテイストを楽しみに
ぜひ皆様のお出かけをお待ち申し上げております。




  ■じっさいのお品、ぜひ玉川屋のお店で手に取ってご覧になってみて下さいませ。

  ご遠方の方で、おいでになれません方は、メールでお気軽にお問い合せ下さいませ。
   お手元にお送りをしてご覧を頂く事も出来ます。
        ・・・・・・メールの方はこちらをクリックして下さいmail.gif










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

今日から「単衣・なつもの展」

皆様いつも有り難うございます、
玉川屋呉服店の石井貴彦です。

雪の降る日もあった4月から、
 半袖でも過ごせる日の続いたゴールデンウィーク、
そして、五月・・・

"季節本番に一足早く" が、呉服屋の品揃えでありますもので
毎年、連休中からお店のお品を、
夏の着物や帯へと徐々に入れ替えてまいります。

もちろん一年を通して、
袷のお品も、夏のお品も、単衣も常にご用意はしてあるのですが
ショーケースや、お店に飾るお品を
その季節のものへと、変えてまいります。

お店の「更衣 (ころもがえ) 」、自分ではそんな風に思っております。

   ■お店の中の雰囲気も、HPでご覧になってみて下さい
       ・・・・クリック



袷のお品をショーケースからお店の棚へ移す時には
台帳に印を付けながらしまってゆくのですが、
この一年の間にお客様にお求めを頂いたお品は
印が付かず、空欄となって台帳に残ります。

一段落した時に、
台帳の中の印の付いていないお品を眺めてみると、
「この着物はあの方にお作り頂いた」
  「この帯は、お祝いのお席用にお母さまのお着物に合わせてお求め頂いた」
     「染め屋さんと何度も打ち合わせをしながらの苦心の作だったな」・・・
なんて
色々な事が思い出されてきます。

お客様方も、一つ一つのお品に思いや愛着をお持ちのように
私共も、お店にお揃えする着物や帯はもちろん、ちょっとした小物でも
それぞれに想いがあるものです。


今週に入ってお店のショーケースも
単衣や夏のお品でいっぱいになってきました。

昨年の夏のシーズンの最中の7月から
色々な産地をまわったり、問屋さんや染め屋さんと打ち合わせをしたり、
一年を通して少しずつお品の手配をしてまいりました。

4月にはいると、各工房や職人さん、問屋さんより
夏のお品が届き始めるのですが、
それぞれ一軒一軒には、数点のお品の手配なのですが
数十軒の先より届いたお品を、一同に並べてみると
夏のお着物のお品揃えとして、とても充実したご用意を
今年もさせて頂く事が出来ました。


沢山あるお品でも、
 「来年の夏は、こんなコーディネートをお勧めしてみたい」
  「こんな雰囲気のお品を、リクエスト頂いたな」
    「この夏にお求め頂いたお着物に合わせる帯を、来年用に染め出そう」
一つ一つのお品は、玉川屋がそんな思いを込めながら
お手配してまいりましたお品たちです。


玉川屋のHPでも、
今年も色々なお品をご紹介してゆきたく思っております。

   (毎年ご好評を賜っております、
    夏のお品をギャラリー形式でお目にかける
     「玉川屋 うすものギャラリー」も近日中にHPにアップ致します)

ただ、夏や単衣のお品の
張りや透け感のある生地風、涼感をもってのコーディネートなど
写真を撮っている自分自身でも、その微妙な雰囲気やニュアンスが
お伝えしきれない事が、いつももどかしい所でもあります。


せっかくのお品たちですので、
お店にお遊びにおいでを頂き、ご自分で手にとってご覧頂き
その涼感を感じて頂ければ幸いです。



本日より23日(日)までは、
8月まで続く玉川屋の夏物シーズンのスタートとなります
「単衣・なつもの展」を開いております。

今回のテーマは、"心おどる 夏のお支度!" です。

季節感、素材感、透け感、涼感、・・・
夏ならではの楽しみがぎゅっと詰まったお品たちは
お召しの時を思いながら、ご覧になってお選びになる時から
気持ちがワクワクしてくるはずです!

皆様のお越しを、ぜひともお待ち申し上げております。

  (期間中は、16日・23日の日曜日もお店を開いております)



   ■お店にはおいでになれないご遠方の方にも、
     玉川屋の涼品をお手にとってご覧を頂ければ、嬉しい限りです。

    お手元にお送りをさせて頂く事も出来ますので、
     お気に召すお品・気になるお品、ございましたら、
      どうぞお気軽にお声がけ下さいませ。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 "心おどる 夏のお支度!"
    玉川屋 「単衣・なつもの展」

 5月12日(水) より 23日(日)
 渋谷 玉川屋呉服店にて
  (期間中は、16日・23日の日曜日もお店を開いております)


  ■こちらでご案内もご覧を頂けます・・・・クリック
    

   写真や、お品揃えの一覧も出ておりますが、
    ご紹介しておりますのはほんの一例
     夏の全てをお揃えしてお待ち申し上げております!

    (もちろん、袷や冬のお品のお品揃えも、いつも通りです)




涼感あふれる夏の薄物の品揃えはもちろんですが、
 春と夏、夏と秋、 合間の時期に重宝にお使いを頂ける
お着物や帯、襦袢もお勧めのお品です。

透けすぎず、でも軽快さを持って・・・
春先から秋口まで、袷の替わりにお召しになれる
そんなお単衣のコーディネートを、ご提案させて頂きます。


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもの年にも増してのお品揃えが、今年は出来ました。
皆様方のご意見を、ぜひ楽しみに、お待ち申し上げております。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


初夏のお話しを書こう、と思いながら
「歳時記」を眺めておりましたが、

暑くなったり、肌寒くなったり、
  初夏の陽差しだったり、梅雨の始まりのような雨だったり・・・・

なかなか落ち着かない今年のお天気で
 "今の気分" と、ぴったりくる "季節の言葉" が見つからず
ついつい自分の店の中の事だけを書いてしまいました。



春、夏、秋、冬、それぞれの季節のお品には
私共の色々な思いや、ご提案がつまっております。

季節折々の、お着物姿でのお出かけに
玉川屋のお品がお役に立てば、なにより嬉しい事であります。











   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203