Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

暑気払い 納涼会

陽差しも少しおさまった今日は
東京の呉服店の組合の
祖父の頃より続く夏の納涼のイベント
 
  
涼しげな夏の着物に、季節感あふれる
ホタル、かき氷、夏の風物詩、線香花火・・といった帯で
上野の精養軒での美味しい料理を楽しみながら
 
最後には、
浴衣や和装の小物、静養軒のお食事券などが当たる抽選会もあり
楽しい暑気払いとなりました
 

01.jpg

02.jpg

05.jpg

03.jpg

06.jpg

07.jpg

04.jpg






   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

夏の八寸帯

盛夏の陽差し・・
  
何を着ていても暑い中ではありますが
生地の透け感や、白い襦袢の映り、季節感の有る柄など、
"目に映る涼感"が、着物ならではの夏の楽しみでもあります。
  
  
昨今の暑さには、
  
お着物では、
小千谷縮みや能登上布、伝統産地の越後上布や芭蕉布など
麻や自然布の肌に涼しい素材のお着物が
好まれるところでありますが、
 
帯も、
芯を入れずに、縁を縢る(かがる)だけでお仕立てして
涼しく軽くお締めになれる"八寸帯"を
お好み頂く事が多くなりました。
 
 
同じ八寸帯でも、
博多の帯から、夏の情景の柄のすくい織りの帯、
シナ布や葛布などの自然布の帯・・など
 
その素材感や、雰囲気、格も様々で

着物や、お召しの雰囲気に合わせて
その取り合わせ方も、変わってまいります。
 
 
 

014a.jpg


025a.jpg

写真のお品は、お太鼓や前に
モールのように柄を織り出した八寸帯です。
 
写真からではお分かり頂けないのですが
お手に取って下さると、ビックリするくらいの軽い風合いなんです。
  
 
涼やかさも有りながら、
透け透けした具合でもありませんので
盛夏は勿論のこと、お単衣の時期にもお広く
締めやすい帯です。
  
  
季節感の有る柄ではありませんので
帯締めの色や、帯留めで添えるアクセントで、
ご自分で季節感を演出する楽しみが有る事と思います。
 
 
前帯では、ちょうどモールとモールの間に
帯〆の通るスペースが作ってあります。
 
折々のお出かけに、コーディネイトをお楽しみ下さい。



017a.jpg

019.jpg

030a.jpg

028a.jpg

033a.jpg




■ 夏の八寸帯も、玉川屋のホームページの「夏物ギャラリー」にて
     沢山ご紹介しております。

    http://www.tamagawaya.info/gallery/cat08/






   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

色無地のお染め替え

長文になりますが、染め変えのお話しを・・
  
夏の着物真っ盛りのこの時期は、
呉服屋にとりましては、秋のお支度の準備のタイミングでもあります。
 
自店に揃えるお品の準備は勿論のこと
お客様の、秋にお召しのお支度のお手伝いも、この時期は多くなります。
 
お手入れなお直しをお承りしたり・・
時には、お家にお伺いして、タンスの整理をお手伝いしたり・・
 
昨今多くお声掛けを頂きますのは
  
 "しばらく着物を着ていなかったけれど,
   お子さんの手も離れて、自分のお洒落を楽しみたい・・
   お母様が亡くなられて譲られた着物や、
          ご自分の若い頃の着物を着てみたい・・"
  
そんなリクエストで、お手伝いさせて頂くことが多くあります。
  
  
   

001.jpg


101.jpg


写真の色無地は、
亡くなられたお母様の色無地と、ご自分のお若い頃の色無地。
   
これからは年会や法事でのお召しもあるので
一枚は、お悔やみの席にも着られる、濃い色目に、染め変えを、
   
ご自分の大学の卒業式の時に袴に合わせた華やかな色の
もう一枚の色無地は、少し落ち着いた色に染め替えて
刺繍の飾り紋をいれてお洒落着に、
   
と、お承り致しました。
  
  
  
染め変えというと、
以前は、同系色の濃いめの色に・・とのイメージもありましたが
今は、染まっている色を一度抜いて、白生地に近い状態に戻してから
お好みの色を染めてまいります。
  

  

2点のうち、ローズ色の品の方が、地紋も落ち着いた雰囲気ですので
不祝儀向きの濃い色の無地に染め直すことにしました。

002.jpg

003.jpg

   
柄の雰囲気もありますが、お母様が長年お召しだった為に
膝前や、衿、胸元などには、黄変も残り
部分的に色もあせたりしておりますので
いずれにしても、濃い地色を選ぶ事となります。

011.jpg
   
    
表に合わせて、八掛も共の色に染め直し
身丈、身幅とも寸法を長くして仕立て直します。
  
身頃の帯の下に隠れる部分には、"前後"または"後のみ"に
内揚げと呼ばれる縫い込みがあります。

008.jpg

010.jpg
   
着物の丈を長く仕立て直す場合は、この内揚げの分量によって
長く出来る寸法が限られてまいります。
   
   
身丈の寸法の直しについてはもう一つ
八掛と胴裏の縫い込みの分量も確認が必要になります。

006.jpg
   
表地に十分な縫い込みがあっても、裏地の縫い込みが足りないと
胴裏を新しく交換することも必要となってまいります。
   
(胴裏を交換しない場合は、
 見栄えは悪いですが、間に足し布を入れることもあります)

    
    
着物を解いてしまってから、不足のことが見つかってはいけないので
生地の様子や、汚れの具合、縫い込みの量など
よく確認をしてから、仕立てを解きはじめます。




オレンジ色の色無地は、生地に光沢有る大きな地紋があり
写真でご覧を頂くより、ずっと華やかな印象に映ります。

103.jpg

104.jpg


お客様のリクエストは、萌葱色の淡いグリーンのお色目。
    
生地の染め色は、かなり綺麗に抜くことが可能なのですが
時には薄く色が残る時も有り(濃い目の赤みの色は残りやすい気がします)
お好みの色にて染めにくい場合には
あらためてお色を選び直して頂くこともお話をしてあります。
   
    
お子様方も、社会人や大学生になられたご年代のお母様ですので
お染め直しの時にも、これから先に長くお召しに慣れる雰囲気にて・・
と思いますので、
    
お色目もさることながら
生地の光沢の具合も勘案して、表地の光沢感がつよく感じられる場合は
映り具合の穏やかな、裏側を表にして染めることもあります。


102.jpg

105.jpg


   
    
お洒落着としてお召しになりたいので
白抜きの家紋は消して、刺繍で飾り紋をお入れする予定です。
    
色抜きして、上色をかけて、紋を目立たなくする事もありますが
身頃の、正面と後ろを入れ替えて仕立て直すことで
本来無地の場であった部分を、紋の位置に出す事も出来ます。



202.jpg

203.jpg

202.jpg

204.JPG

201.jpg

飾り紋は、色々な見本をお目にかけながら 
"百合"の花をお入れになりたいとのご要望で
4種のお花を描いた「花丸紋」の図案に。
   
染め替えている間に、図案を描いて
染め上がったお色目に合わせて、糸を配色してまいります。
    
  刺繍紋の図案も、リクエストに合わせて、
  写真のように一つ一つ描いてまいります
  (写真の図案は、以前にお作りしたお品のものとなります)
    
  玉川屋のブログを、右枠の検索窓から
  「刺繍」で検索して下さると、
  今までの色々な飾り紋もご覧を頂けます
    
      205.gif


    
色が抜けましてからの、染めの様子も
またお伝え出来ればと思います。
   
    
   
今回お預かりしたお品は、いずれも30年ほど前に
私の祖母がお勧めをさせて頂いたお品の様です。
  
しっかりした生地のお品だからこそ、何十年経っても
こうして、受け継ぎながらお召し頂くことが出来ます。
   
   
最後にお召しの時からは、大分お時間も空いたようですが
玉川屋で、簡単なお着付けのお稽古もおいでになり
この夏も何度か着物姿でのお出かけをお楽しみに・・
    
    
お召しになるほどに、着る楽しみが、奥深くなるのが
日本の着物でもあります。
    
そんなお手伝いが、させて頂ければと思っておりますので
どうぞ何でもお気軽に、お声掛け下さいませ。
   
 



   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

大雨

朝の通勤時間帯にはまだ明るかった空も
午後に入りいっそう崩れて
雨だけでは無く、風が強い荒天に。
  

このお天気で
お届け物の予定のあったお客様も
お約束を後日に変更して頂きましたもので、
 
 
思いがけず、ゆっくりと時間も取れたもので
店では、秋用に帯の染め出しの色決めを。
  
  
途中で、大祓いの形代を氏神様似お納めに。
 
紙で作った「形代」に名前と年齢を記し
息を吹きかけ、体の各所を撫でて
自分の罪穢れを形代に移して清めます。
  
雨の八幡様は、いつもより静かな様子。
 
頂戴してまいりました、御守りを飾って
明日よりもまた精進してまいります。





00.jpg



00a.jpg



01.jpg



02.jpg



03.jpg





店に戻ると
雨に打たれて、風に流され・・
迷って店に入ってきました。
  
雨が上がってから
前の植樹帯に放してあげたけれど、頑張れるかな。


06.jpg


07.jpg










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

紋紗の誂え染め


地紋の入った、透け感の豊かな
紋紗の白生地です。


21.jpg


22.jpg


 
紗の生地とはいっても、薄過ぎる地風ではなく
お写真からでは、お分かり頂きにくいですが
お手に取って下さると、しっかりとした地風の生地です。
    
夏の無地のお着物としても
涼やかな趣きにてお楽しみ頂けますが、
  
春先からの、羽織やコート地として
季節らしいお洒落がお楽しみを頂けます。
  


  
白生地ですので、ひと色ずつ
お好みのお色目にて、お染めをしてまいります。

今回のご注文は、派手っぽくなりすぎない
夏でも涼やかに映る、ピンク味のお色目を・・と
お承りしました。
  
イメージとしてお選び頂いたのは
冬物ではありますが、縮緬地の付け下げ。

31.jpg

32.jpg
   
淡く、やわらかなサーモンピンクの色目です。




染め上がりは、生地が透けている分
より淡い色合いとなりますが
品の良い上がり具合となりました。


02.jpg

05.jpg

04.jpg
  
  
道行衿のコートにお仕立てして
普段着から、礼装のシーンにまで
広くお召し頂けるお品になる事と思います。
  
  
地模様も色々なお品をご用意しております。
  
お好みに合わせてのお誂え
いつでもお気軽にご相談くださいませ。  









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203