Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

越後探訪 三つ

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

着物をお選びになる時、お召しになる時、
お品の " 色合い " を楽しむ事が、お着物のお洒落でもあります。

着物と帯の取り合わせは勿論のこと
帯締めひと色の添え方にも
ご自分なりの、こだわりやテイストが出てくることと思います。


私共、呉服店にとりましても、それは同じ事でありまして
お店にお品を揃える時にも
「もう少し、こんな色合いであれば・・」
「色のトーンを少し変えたいな・・」と思うことも
しばしばあります。

そんな時には、作り手さんや、問屋さんと、話しながら
色具合を変えて作り直してもらい、
次からの品作りの時にも
玉川屋の好みのテイストに近い品が上がる様に
好みや、要望を伝えてまいります。

   01.jpg


ほんのちょっとの、色合わせや、濃淡で
染め上がりや、着姿の雰囲気は随分と変わってまいりますので、

着物を染める時にも
「帯をのせた時に、一番引き立つ様に・・・」
と思いますと、しぜんと着物の染め色も微妙な好みが出てまいります。

作り手さんとそんな話をしている時は
私達自身にとりましても、とても楽しい時間でもありますし
そうした一つ一つの積み重ねが、
玉川屋好みの品揃えにも繋がってまいります。


   03.jpg   04.jpg

写真は、お召し風なサラリとした地風の織り着尺地に
淡い暈かしで、色を染め出したお品です。

一見すると無地に見えるぐらいの、微妙な濃淡を
ひと色、ひと色、色見本をつけて染めてもらいます。

   02.jpg

微妙な色具合は、本の写真からも伝わりますでしょうか。


   05.jpg   06.jpg

袷のお仕立でもよろしいですし
しっかりした地風の生地ですので、単衣にお仕立をして
幅広い時期に、袷の替わりとしてお召し頂くのもお勧めです。

帯合わせによって、様々に変わるその雰囲気を
どうぞ、玉川屋のお店でお確かめになってみて下さいませ。

   07.jpg   08.jpg









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

越後探訪 二つ


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

雨も降り、あの7月中頃の暑さが嘘の様な気温の日が
続いております。
新潟・越後は未だ豪雨の被害も続く様で、心配もしております。


毎年、夏場に伺う時の目的の一つは
小千谷縮みや麻の着物の話しをしにまいります事です。

   01.jpg

「こんな色合いの品は作れるもの?」
「お客様から、こういったリクエストがあったのだけれど」
「この配色をこんな風に変えると、新しいイメージに」
色見本を持って行ったり、古い生地を持ち出してみたり、としながら
様々な提案や相談の話しをしてまいります。

   02.jpg

色々な話しの中から
来年の夏にはどんな楽しいお品がお店に並ぶのか・・・
自分自身にとっても、今からの楽しみです。









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

越後探訪


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

一昨日、昨日と新潟・越後の産地を巡ってまいりました。

折しも、昨日からは記録的な豪雨にあたり
関越自動車道でも、湯沢、塩沢とインターチェンジを過ぎると
六日町で通行止めとなってしまいました。

そこから、八箇峠を通り山を越えて
十日町や小千谷といった産地へはいるルートをとるのですが
峠の頂上付近で土砂崩れがあり、通行止めとの事、
六日町付近では太腿当たり辺りまでの冠水のニュースも流れておりました。

迂回路の山道を途中まで上がると、そこも途中で通行止め
更にもう一本先の山越えルートでようやく到着いたしました。


普段の夏の訪問の時は
青い空に、緑爽やかな田んぼの景色が広がり、
東京での忙しいペースの中から,ほっと一息つける様な心地よさもあるのですが

   01.jpg

この日は、いつもの綺麗な川面が
こんな具合に・・・

   02.jpg   03.jpg


昨日の夕方、工房見学を終えて東京に向かいましたが
その後に現地では、1時間に120ミリ以上の大雨が降った様で
今朝の新聞やニュースでも報道がされていて、驚いておりました。


帰りの高速道路の途中でも、
ワイパーを早くしても前が見えないぐらいの強い雨で

お世話になった先からは、
「雨が強くなってきたけれど、帰り道も大丈夫でしたか・・」
と、夜にご心配のお電話を頂きましたが
今日になって、こちらから連絡を入れてみると
「いま、水の被害にあった仲間の家で、片付けを手伝っているところです」
なんてお返事で、ビックリしておりました。


あんまりにも大雨だったもので
今日は、ついついその話しだけですが
あすからは、色々な越後探訪のお話しを・・・










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

明日より越後へ

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

7月も最後となる今週ですが
明日よりは、この秋冬のお品や、来年の夏物の手配に
越後や小千谷の機屋さんを回ってまいります。

  (私と父の二人でまいりますので
   渋谷のお店は、いつも通り開いております。)


東京に戻りましたら
産地で伺ってまいりました色々な話しを
お店やホームページで、またお伝えさせて頂きたく思います。


   ■玉川屋のお店では、8月10日(水)まで
    在庫一掃のサマーバーゲン「夏の市」を開催中です。

    夏物・冬物ともに、着物・帯を2割引にてご奉仕中です!
     (期間中、着物と帯をセットでお求めの方には
      "紋麻襦袢" または "正絹路襦袢" を、プレゼントさせて頂きます)

         ・・・・・詳細はこちらよりtitle.gif










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

夏色


暑中お見舞い申し上げます、玉川屋呉服店の石井貴彦です

例年より早い梅雨明けで、暑さの盛りも一足早いようですが
みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか。



「駐車場のネコはアクビをしながら、今日も一日を過ごしてゆく
  何も変わらない 穩やかな街並・・・・」

アテネオリンピックのNHKの公式テーマソングにもなった
「栄光への架橋」を歌った
二人組の音楽グループの「ゆず」の、「夏色」というタイトルの曲の出だしです。

    歌詞全文はこちら、

    曲もこちらから聴いて頂けます

テンポの速い爽やかな歌で、夏になると車の中でもよく聞いてもおります。



" 夏色 " の言葉は歌詞の中には出てこないのですが
タイトルを思い出す時に、「 "夏色" はどんな色?」と思う事がよくあります。

青い海や空、白い雲・・   爽やかな水色・・
  ヒマワリの黄色・・・    スイカやかき氷の赤・・・

「夏」そのものをイメージする色、
ぱっと人に聞いてみると、そんな答えが多いようです。




薄物を並べたお店においで下さるお客様からも「夏には何色が良いの?」と
聞かれる事も多くなります。

涼感ある着姿が、夏ならではの楽しみですが、
「涼しげに見える色」というよりは
 「涼しげに見える コーディネート」が、夏の薄物のお勧めとなります。





淡く薄い色合いは、夏ならではの軽快で、涼やかさを
 その色のままに感じさせてくれます。

着物より濃いめの帯を合わせれば、着物の色目はより明るく映り、
着物と帯、ともに薄色を組み合わせれば、涼感たっぷりの着姿となります。



最初は、薄色のお着物がお召しになりやすい事と思いますが
色々とお召しになってみると、
濃い色合いのお着物こそ、夏の涼やかさがとても楽しんで頂ける事にも
きっと気付かれる事と思います。

黒地、紺地、藍地、墨色、ワイン色・・・お色系統を問わず
濃い色目のお着物の下に、白い襦袢が当たってみると
襦袢の白が、上の着物に淡く透けて映る、日本の着物ならではの涼趣が
ご覧頂ける事と思います。



夏の濃地のお着物には、それより薄色の帯を合わせます。
 (少しの濃淡程度の事もあれば、
  真っ白い帯でキリッとしたお洒落を楽しんで頂く事もあります)

帯がのって、コントラストがつく事で
濃い着物の色目は、より深く涼やかに映る様になります。





お店でも、お話しをしながら
着物地の下に襦袢の白を当てて、帯をのせてみて、小物の色遣いを添えてみると・・
そのつど変わってゆく、全体の雰囲気としての着物姿に

冬のお着物とはまったく違う
夏の薄物ならではの取り合わせや、お洒落を感じて下さいます。



玉川屋のホームページでも毎年、「うすものギャラリー」をご用意して
色々な夏の着物や帯を、ご紹介してはおりますが
一つ、一つのお品を写真でご紹介・・という形ですので
透けた映りや素材感、お着物と帯がコーディネートされた時の雰囲気・・・までが
なかなか、ご紹介しきれないところが残念なところでもあります。

   「うすものギャラリー 2011」は、こちらから・・・・
   

その、コーディネートや映り具合こそが、文章やお話しでは表現しきれない、
薄物の一番の楽しみでもあります。




写真や本で見ていて、「夏の着物も着てみたいな」と
迷いながらお店においで下さって、
いざ色々な実際のお品を手にとって取り合わせてみて
鏡の前でお当てになってみて下さると、
「ほとんどの方が、頭の中で思って、イメージしていたより、ずっとお素敵」と
おっしゃって下さいます。

「色や素材感が、写真やモニターでは上手く表現しにくい」という事ではなくて、
それぞれに涼やかな品を、一つの着物姿としてコーディネートした時の
雰囲気や趣きというのが、実際にご覧頂いてこそ実感して頂けるのだと思います。





薄物が大好きな玉川屋ですので、色々なお品をお揃えしております。

先週の日曜日には麻の着物と襦袢の組み合わせで出かけておりましたが
冷房の控えめな建物の中では暑さも感じますが
外に出て、風が吹いてみると
着ている中を風が通るのが、とてもよく感じられます。

まだまだ長い今年の夏は
着てこそ楽しい、見た目の涼味や、着心地の涼感・・・を
どうぞたっぷりとお楽しみ下さいませ。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


玉川屋では、8月10日まで
在庫一掃のサマーバーゲン「夏の市」を開催中です。

着物や帯、夏物・冬物ともに、2割引でのご奉仕中となっております。

 (期間中、着物と帯のセットでお求めの方には
  「本麻襦袢」または「正絹絽襦袢」を、プレゼント致します)


呉服屋ならではの、古典や着物調の浴衣もお揃えしております。

 ■ご案内は、こちらでご覧下さい・・・title.gif









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203