Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

坂の上の桜

道玄坂の上、マークシティの出口に一本だけ残る桜の木
          
   03s.jpg   04s.jpg
         

昨日の写真となってしまいますが、
ちょうど満開となり、ビルの谷間に綺麗な彩りを添えてくれます。
                    

   05s.jpg   06s.jpg


ほんの数日前には、ポツポツと花が開く程度でしたが
今年は咲き始めから満開までが、あっという間だった気がします。
                    

   01.jpg   02s.jpg


季節にぴったりと合わせての、桜の柄も楽しいですし・・・
「花が咲き揃ったら、もう桜の帯は締めないの」なんて、先取りのこだわりを持つ方もおいでになります。
                    

移り変わる季節にあわせて、ご自分なりの想いで装いが楽しめますのは、
日本の着物ならではの魅力です。
                    

お出かけにも心地よい春本番、どうぞお気軽にお着物をお楽しみ下さいませ。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

大小行儀


藤鼠(ふじねず) 色の、江戸小紋。
                        
染め付けられた柄は「大小行儀」
丸い粒が、お辞儀をするように斜め45度に綺麗に並んだ "行儀"の柄。
その一つ一つの粒に大小がついて「大小行儀」です。
                        
   011.jpg   007b.jpg


そして江戸小紋の場合は、
より細やかに繊細に表されらがらを「極(ごく)」と表現され、
                        

生地端の柄名には「極大小行儀」と,染め付けられています。
                        
   002.jpg   008b.jpg


生地端や生地の耳の部分を見て下さると分かる実際に染められた色と、
白い粒が相まって目に映る淡いトーンの色合いとは
随分違って見えてきます。
         
   003.jpg
             
私達も、江戸小紋の事を、お店でお客様と話す時には
柄行きや文様の話しがついつい先に出てきますが、
                        
私の、江戸小紋の染め工房の友人は
"一色の染めでは決して出ない、この色合い" こそ江戸小紋の魅力,、
「江戸小紋は、色で着る」と、よく話しておりました。
                        

実際に、お召しになって見ると
その淡いトーンのお着物は、帯を選ばず
コーディネイトによって、格や雰囲気を楽しみやすい
着こなし広いお着物となります。
                        

お好きな柄を、お好みのお色合いにて・・・
そんなご自分の要望に合わせてのお誂えが出来ますのも
江戸小紋ならではの楽しみです。









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

春彼岸


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

臨時でお店を休業日とさせて頂きました今日は
父方・母方、それぞれの祖父母のお墓参りに
都内のお寺をまわっておりました。

私の両親の
父方は、私が後を継いでおります玉川屋呉服店・・
母方の実家は、祖父が創業者である呉服問屋・・
でありますもので、

私にとっての墓参りは、
祖父母を偲んでのお参りであると共に
日々の仕事への思いを、あらためて思い直す機会でもあるのです。


      203.jpg   204.jpg

   207.jpg   208.jpg

      205.jpg   210.jpg

梅、桜、木蓮、桃、木瓜、桜桃(ゆすらうめ)・・・

この時期のお墓参りは、それぞれのお寺の庭に咲く春の花々が
楽しみの一つでもあります。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

帯揚げお色目

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今日は、お振袖のご相談のお客様が
お嬢様とご一緒においで下さいました。

数年前に、上のお嬢様のお支度に
お母様のお振袖をお直しさせて頂きました。

振り口や、下前の八掛にまで丁寧に柄の染められた
総柄のご立派な振袖で、本日は妹様のお支度のご相談を
お承り致しました。

重ねの衿の色を変えて・・
帯揚げと、帯締めの色を変えて・・


明るいグリーンの「鶸(ひわ)色」と真っ赤な「緋(ひ)色」
玉川屋で、振袖の小物にお使いする事の多いお色目ですが、

今回は、
  重ね衿・・・「赤」→「鶸(ひわ)色」
総絞り帯揚げ・・「鶸(ひわ)色」→「緋色」
 平組帯締め・・「赤」→「鶸(ひわ)色」  と、変えて

そうすると同じ振袖と帯でも
着姿の雰囲気は全然違ってまいります。


   01.jpg

同じ様に見える「赤」や「緋色」といっても
それぞれのお品で微妙に違います。

上の写真は総絞りの赤系の帯揚げ、
それぞれの色合いの違いは,ちょっとした違いですが
写真でご覧頂く以上に、着物姿になってみると
その雰囲気はとても変わってまいります。


コーディネイトで,着こなしが如何様にも楽しめるのは
着物ならではのお楽しみ。

振袖等のお祝着でも、礼装のお着物でも,気軽なお洒落着でも・・
どうぞ何でもお気軽に、ご相談下さいませ。










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

無地の無双

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

昨日に書きました、無双の続きを。


無双の着物というと
昨日の写真のような訪問着のお品が多いかと思いますが、
玉川屋では、下の「絽」上の「紗」共に、無地にてお染めした
無双の無地のお着物を、お勧めさせて頂く事も多くあります。

   00.jpg

昨日の写真に載せた様な色見本の生地が、沢山あり
その中から選んだ色を組み合わせて
無地の無双の着物として、お染めしてまいります。

   01b.jpg   03.jpg

訪問着の無双の着物は、礼装調のお召し向きとなりますが
無地にお染めしたお品は、
染帯、名古屋帯、八寸帯、絽綴帯、袋帯・・・と
合わせる帯によって
その着物姿としての格を変える事が出来ますので
お出先のシチュエーションによって,色々な着こなしがして頂けます。

   04.jpg   05.jpg

刺繍で紋を入れて紋付きの着物にも出来ますし、
お着物としてだけではなく
コートや羽織りにお仕立てするのもまたお洒落です。

   06.jpg   07.jpg


柄を染めるための手間もなくなってまいりますし、
お仕立に際しても、柄合わせの必要がありませんので
訪問着調のお品に比べまして
お値段的にもお作りの頂きやすくなるメリットもあります。

(絽の小紋と同じくらいのお値段にてご用意させて頂いております)

   08.jpg   02.jpg


シンプルなコーディネイトで、帯で遊ぶ・・ という
ご自分なりのこだわりを持ってのお洒落が
なにより楽しめるお品と思います。


私共で選んだお色でお染めするお品もございますが
沢山の色見本から、お好みに合わせての
お一人お一人のお誂えでのお染めも、お承りいたします。

趣き豊かな、季節感のある・・
そんなお洒落を、どうぞお楽しみ下さいませ。






   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203