今年の「工房見学&スタンプラリー」の打ち合わせ
'2011-05-25 22:50:19')
こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。
今日は、今年で10年目を迎えます
「染めの街・落合 工房見学&スタンプラリー」の打ち合わせに
染め屋さん達とご一緒してまいりました。
東京でも、伝統を受け継ぎながら頑張っている染めの工房が沢山ある・・
東京で100年以上を迎える呉服店だからこそ、東京の染めをご紹介してまいりたい・・
それぞれのそんな思いから、
このイベントはスタートいたしました。
最初は、手描きのような落合マップを作ってお配りして、
それでも3日間で400名ほどの方にご来場を頂きました。
「東京の真ん中で、こんなふうに染めの仕事が、まだ続いているなんて・・」
ご参加を下さった皆様からは、楽しんで、驚いたり、喜んで下さったり、
「来年は、友達を連れてまた参加します!」
そんなお声を沢山頂戴いたしました。
お陰様で、年毎にご参加の方も増えて
住宅街の中のお蕎麦屋さんに昼時に行列が出来てみたり・・・・と
街興しの要素も増えてまいりして、
イベント前のキックオフパーティーには新宿区の区長さんがおいで下さった年もありました。
昨年も、2日間で1000人以上の方にご参加を頂き、
10年目を迎えます今年は
工房の見学に加えて、
着物数寄者の方のトークショーや、各工房のコラボレーションの新作など
記念のイベントを色々と企画中です!
今年は、10月22日(土)、23日(日)の、開催です、
お誘い合わせのご来場をお待ち申し上げております。
おまけで・・・10年前は、私も同年代の染め屋さん達もまだ30代半ば
二葉苑さんのお婆さまがお住いだった、
今はもう無くなってしまった「麒麟庵」での、打ち合わせの写真です。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
今日は、今年で10年目を迎えます
「染めの街・落合 工房見学&スタンプラリー」の打ち合わせに
染め屋さん達とご一緒してまいりました。
東京でも、伝統を受け継ぎながら頑張っている染めの工房が沢山ある・・
東京で100年以上を迎える呉服店だからこそ、東京の染めをご紹介してまいりたい・・
それぞれのそんな思いから、
このイベントはスタートいたしました。
最初は、手描きのような落合マップを作ってお配りして、
それでも3日間で400名ほどの方にご来場を頂きました。
「東京の真ん中で、こんなふうに染めの仕事が、まだ続いているなんて・・」
ご参加を下さった皆様からは、楽しんで、驚いたり、喜んで下さったり、
「来年は、友達を連れてまた参加します!」
そんなお声を沢山頂戴いたしました。
お陰様で、年毎にご参加の方も増えて
住宅街の中のお蕎麦屋さんに昼時に行列が出来てみたり・・・・と
街興しの要素も増えてまいりして、
イベント前のキックオフパーティーには新宿区の区長さんがおいで下さった年もありました。
昨年も、2日間で1000人以上の方にご参加を頂き、
10年目を迎えます今年は
工房の見学に加えて、
着物数寄者の方のトークショーや、各工房のコラボレーションの新作など
記念のイベントを色々と企画中です!
今年は、10月22日(土)、23日(日)の、開催です、
お誘い合わせのご来場をお待ち申し上げております。
おまけで・・・10年前は、私も同年代の染め屋さん達もまだ30代半ば
二葉苑さんのお婆さまがお住いだった、
今はもう無くなってしまった「麒麟庵」での、打ち合わせの写真です。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから