今年の夏は・・
'2009-05-07 23:34:02')
こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。
連休の前半は夏を思わせる暑いくらいのお天気、
後半から明日までは肌寒いくらいの陽気の日で、
季節を行ったり来たりの陽気の変わり目です。
「今年の新しい着物を見せて」
「去年から気になっていたあの帯はある?」
涼感のある薄物が並びはじめたお店には
季節本番に一足早く、今年の夏姿を思いながら
お客様方が、お遊びにおいで下さいます。
皆さんのお好みの傾向などは、まだまだこれからですが
ちょっと華やかさのある夏の帯・・に興味をお持ち下さる方も多いようです。
鷺草や朝顔、ホオズキや千鳥など
すっきりと涼しげな夏の柄のポイントの染帯は
もちろん定番ではありますが、
お締めになった時には、お太鼓からさらに柄に広がりのある
そんな帯も、皆さんお気に召して下さいます。

とはいえ、冬の帯のようにボリュームを出し過ぎることなく
柄のラインも繊細に、色合いも色調を揃えたり、白をうまく使ったりと、
いざお着物に乗せてみた時に、いかに涼しげな雰囲気が楽しめるかが
大事なところです。
上の写真、左の帯は地色は黒ではなく、やわらかな墨色に染め
お仕立て上がると涼しげに芯の白が映ってまいります。
右の染帯も、友禅の色調を揃えながら、
秋草の柄をお太鼓の大きさ以上に染めてあります。
織りの着物、染めの着物、江戸小紋や紋紗にまで
とても取り合わせ方の広いお品でもあり
帯締めや小物の取り合わせで、着こなしはさらに広がります。
お写真ではなかなか、そんな微妙なニュアンスやお色目、
生地の質感や、帯芯や襦袢の映り具合などなど・・
なかなかお伝えしきれないのが残念なところです。
いざ探してみると、なかなかお気に召すお品が少ないのが
夏の薄物でもあります。
一年をかけて、しっかりとお揃えしてまいりました玉川屋の夏物、
どうぞ、実際のお品の涼やかさを楽しみに
お気軽にお遊びにおいで下さいませ。
ホームページで、お気に召すお品がございましたら
どうぞお気軽にお問い合せ下さいませ。
お送りして、お手元でご覧を頂くこともさせて頂きます。
玉川屋のお品が、これからの季節のお出かけの楽しみの
お役に立てば嬉しい限りです!
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
連休の前半は夏を思わせる暑いくらいのお天気、
後半から明日までは肌寒いくらいの陽気の日で、
季節を行ったり来たりの陽気の変わり目です。
「今年の新しい着物を見せて」
「去年から気になっていたあの帯はある?」
涼感のある薄物が並びはじめたお店には
季節本番に一足早く、今年の夏姿を思いながら
お客様方が、お遊びにおいで下さいます。
皆さんのお好みの傾向などは、まだまだこれからですが
ちょっと華やかさのある夏の帯・・に興味をお持ち下さる方も多いようです。
鷺草や朝顔、ホオズキや千鳥など
すっきりと涼しげな夏の柄のポイントの染帯は
もちろん定番ではありますが、
お締めになった時には、お太鼓からさらに柄に広がりのある
そんな帯も、皆さんお気に召して下さいます。


とはいえ、冬の帯のようにボリュームを出し過ぎることなく
柄のラインも繊細に、色合いも色調を揃えたり、白をうまく使ったりと、
いざお着物に乗せてみた時に、いかに涼しげな雰囲気が楽しめるかが
大事なところです。
上の写真、左の帯は地色は黒ではなく、やわらかな墨色に染め
お仕立て上がると涼しげに芯の白が映ってまいります。
右の染帯も、友禅の色調を揃えながら、
秋草の柄をお太鼓の大きさ以上に染めてあります。
織りの着物、染めの着物、江戸小紋や紋紗にまで
とても取り合わせ方の広いお品でもあり
帯締めや小物の取り合わせで、着こなしはさらに広がります。
お写真ではなかなか、そんな微妙なニュアンスやお色目、
生地の質感や、帯芯や襦袢の映り具合などなど・・
なかなかお伝えしきれないのが残念なところです。
いざ探してみると、なかなかお気に召すお品が少ないのが
夏の薄物でもあります。
一年をかけて、しっかりとお揃えしてまいりました玉川屋の夏物、
どうぞ、実際のお品の涼やかさを楽しみに
お気軽にお遊びにおいで下さいませ。
ホームページで、お気に召すお品がございましたら
どうぞお気軽にお問い合せ下さいませ。
お送りして、お手元でご覧を頂くこともさせて頂きます。
玉川屋のお品が、これからの季節のお出かけの楽しみの
お役に立てば嬉しい限りです!
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
