Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

いにしえ写真


午後に入り雨は上がったものの。
夕方もまだ冷たい風が
 
外回りから早めに戻って、暖房効かせた店の中で
久しぶりに、古いアルバムを眺めておりました。
 
昭和30年代初めの、店内の写真。

私が子供の頃には
この店から一度建て替えておりましたので
私自身は覚えがないのですが、

今の店より、間口が1.5倍ほどあり
日常着として着物が着られていた時代、
壁の棚一杯に反物が並んでいたそうです。
 
左手の、下の方に並べられた平畳みの品は
日常着として、お家でご自分で仕立ててお召しになる
木綿の着物。
 
着物を展示する為に掛ける撞木(しゅもく)も
今のようなプラスチックではなく、竹製ですし
祖父の横の、塗りの葛籠(つづら)も懐かしく感じます。



もう一枚の写真は、
店の二階で撮った祖母の写真。

今はビルばかりの渋谷の街ですが
当時の周囲には、高い建物も無く
こんな感じだったようです。




01.jpg


02.jpg







   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

無双


乱雑に散らしたような端布ですが
5月の単衣・なつもの展に向けて
無双の着物を染めるために
染め屋さんに出す色見本を選んでいます。
 
細かい絽の生地の上に、紗の生地を重ねて、
無地場には細かいモアレが映り、柄には淡く紗がかかり・・
季節の趣き豊かなお着物が染め上がります。
 
初夏の、薄物のシーズンも、また楽しみにしていて下さいませ。



01.jpg


02.jpg







   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

絞り & 桜


趣きも淡く、
桜を。

ふわっとしたシボの質感と、
 
絞りであらわされた柔らかなイメージで
 
お締めの時期も
お広くお楽しみを頂ける事と思います。
 


01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg

09.jpg

10.jpg









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

最初の一輪


玉川屋の手前、渋谷駅から続く「渋谷マークシティ」の出口に
一本だけある、道玄坂上の桜の木。
 
この春に植え替えられた若い桜に
今朝は一輪だけ、花が開きました。
 
 
撮影している時も
ビルの間を抜ける風はまだまだ冷たくありましたが、
 
もうすぐ咲きそうな蕾も沢山有り
これからは、日毎に春めく様子が楽しめそうです。


オフィス街の中にほんのり浮かぶ春の色を
玉川屋へお越しの折りは、ご一緒にお楽しみ下さい。





01.jpg


05.jpg


06.jpg


04.jpg

03.jpg

02.jpg









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

透紋

時候で言えば
「啓蟄」の次項、「蟄虫戸を啓く(すごもりとをひらく)」
  
  土の中に掘った穴に隠れて冬を過ごした虫たちが
  春の暖かさに土の扉を開け広げて、はいだしてくる時期。
  
日差しが良くなると、
春めいた陽気が、急に感じられる様にもなります。
  
  
お出かけの時にも、防寒用のコートや羽織が
徐々に要らなくなる頃ともなってまいります。

帯付きでは心許なく、何か一枚軽く羽織りたい・・

季節を通じて気温が高くなってきた昨今は
そんなご要望を頂くことが多くなってまいりました。
 
 
写真のお品は、そんな時に重宝な
羽織やコートとしてお使いを頂きたい、
 
軽い風合いと、淡い透感を
お楽しみ頂けるお品となります。
  
  
部分的に2枚の透けた生地が重なり合い
 部分的に一枚の生地として繋がって・・・

淡くモアレが浮いたり、文様が浮き出たり
不思議な表情を見せてくれます。

  
唐花の地紋の生地は、淡い青磁色に・・
タイル文様の生地は、品の良いブルーグレーに・・
  お染めしました。
   
生地のみにて写しておりますが
着物や帯の上に載りますと、色や柄が淡く透け
映りもまた微妙に変わってまいります。
  
  
お仕立ての形は、お羽織にもコートにも
お好みに合わせてお楽しみ下さい。

色の映りを、気軽なお出かけで楽しみたければ、お羽織に。
道行衿のコートならば、紬やお召しから、礼装のお着物にまでお使い頂けます。
  
   
生地の地紋も、その時々、色々なお品をご用意しております。
お好きな色目にてのお誂えも、お承りさせて頂けます。
  
  
紋紗、オーガンディレース、二重紗、羅・・・など
軽い羽織り物にお勧めの生地も、様々お揃えしております。

    
  
着物でのお出かけが、いっそう楽しくなる・・・

  そんなお支度のお手伝いが出来れば、幸いに存じます。


   

01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg



11.jpg

12.jpg

13.jpg

14.jpg

15.jpg









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203