Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

裂織(さきおり)半幅帯


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

   hannhaba-sakiori001_001.jpg

紬のお着物を楽にお召しになりたい時には
半幅帯での着こなしも、お勧めです。

   hannhaba-sakiori001_002.jpg

浴衣帯の様な半幅ではなく
しっかりとした着姿になる半幅帯を・・・と
ご要望を頂く事もございます。

博多の小袋や、名古屋帯を半幅帯にお仕立したり、
綴帯で半幅に織ったり、更紗や着物の生地で半幅を作ったり、
といった事もさせて頂きます。

   hannhaba-sakiori001_003.jpg

写真のお品は、裂織り(さきおり)の半幅帯です。

   hannhaba-sakiori001_004.jpg


本来は、織り上がった布を大事にするためにリサイクルの様に
裂いた布地を緯糸(よこいと)変わりに織り込んだようですが
いまでは、こんな雰囲気で織り上げようとイメージを作ってから
色の布を揃えて織り上げてまいります。

   hannhaba-sakiori001_005.jpg


巻いてある横の部分を見て下さると
その雰囲気が良くお分かり頂けるかなと思います。

   hannhaba-sakiori001_007.jpg

      hannhaba-sakiori001_008.jpg

         hannhaba-sakiori001_009.jpg


織り上がりの地風も、
目がつまった織り上がりではありませんので
実際にお手にとって見て下さると、びっくりするほど軽い風合いです。

   hannhaba-sakiori001_006.jpg

玉川屋のウェブショップのページからは、
実際にお取り寄せも頂けますので
ぜひ、ご自分でお確かめになってみて下さいませ。


色々な織りの着物にお取り合わせが頂けますが
今回は、紫の濃淡の細い縞の "白鷹お召し" に合わせて
写真をご用意してみました。

   hannhaba-sakiori001_010.jpg   hannhaba-sakiori001_011.jpg

薄色のお着物に合わせてもすっきりと素敵ですが
深みのある地色との組み合わせですと
地の生成の色も明るく映りますし、
中の糸の色遣いが、いっそう映えてまいります。

   hannhaba-sakiori001_012.jpg


白鷹お召しの着物も、軽く光沢のある
とても着やすいお召しの地風です。

   hannhaba-sakiori001_013.jpg

お単衣として
お召しになりやすいお勧めの風合いではありますが、
同系色の八掛を付けての袷にお仕立もよろしいかと思います。

   hannhaba-sakiori001_014.jpg   hannhaba-sakiori001_016.jpg

写真の様に紬地の半幅帯でも、
染帯でも、織りの名古屋帯でも、綴帯でも、
単衣のお仕立なら、すっきりとした夏帯でも・・・

ご自分なりのお好みの取り合わせが、目一杯楽しめるお品でもあります。





    裂織り(さきおり)の半幅帯、のお値段は、
      63,000円(消費税込み、本体価格6万円)となっております。

      (取り合わせました "細縞の白鷹お召し" も、
           お値打ちたっぷりにお求めやすくご用意しております。)
        お値段については、メールでお問い合せ下さいませ。mail.gif




   ■ 微妙な色具合の染め上がりや、地紋の光沢のある生地の質感・・
     実際のお品をお手にとって、ぜひご覧になってみて下さいませ。

     お取り寄せは、どうぞこちらからご覧下さいませ
            ・・・webshop.gif玉川屋ウェブショップ



   ■お品へのお問い合せや、お値段のお問い合せなどは、
     お電話やメールでもお気軽にお寄せ下さいませ。

        ・・・・・・メールの方はこちらをクリックして下さいmail.gif

        ・・・・・・お電話の方は、玉川屋03−3463−2527
              携帯電話の方は、こちらのQRコードからどうぞl.jpg












   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

更紗のお羽織

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

本更紗のお着物をお目にかける時には
「お着物でも素敵ですが
  お羽織にお仕立するのも、とても素敵ですよ」と
お勧めをさせて頂くのですが、

先日おいで下さいましたお客様は
「12月に入って、やっと羽織が丁度よい時期になったから・・」と
そんな更紗のお羽織を、素敵にお召し下さっておいで下さいました。

   01.jpg

シンプルな無地の結城紬に、柄の洒落感豊かな本更紗は
お互いを引き立てる、素敵なコーディネートです。


お着物に柄の入ったお品を選ぶと、
柄の羽織 + 柄の着物、

ちょっと重めの組み合わせになる気もしますが
細かな柄に、多色の色遣いの本更紗は
そんな組み合わせも、しっかりとこなします。



お羽織は、お店やお宅に入った時にも
コートと違い脱がずに済みますので、
この時期からは、お召しになっている間中、一番の人目に付きますのが
上にお召しの「羽織」だったりいたします。

そういった意味では、洒落たお羽織があると
これからの時期のお出かけがいっそう楽しみになる事と思います。



着尺の更紗で羽織を作ると
写真の様に長めの丈のドレッシーな羽織をお仕立しても
布地がたっぷりとまだ残ります。

その残った生地では、更紗の染帯にお仕立する事を、
合わせてお勧めをさせて頂いております。

  (本来の帯地分ほどには生地は残りませんので、
   地色に合ったお着物の八掛用の生地を、足し布や太鼓裏の引き返しに使い
   帯芯を入れて、帯にお仕立致します。)



ちょうどその日は、
そうしてお作りさせて頂いた更紗の染帯を合わせて
お締め下さっていました。

   02.jpg


羽織と帯が同じ柄じゃ、ちょっとくどいんじゃない?
頭の中で考えるだけだとそんな風に思われるかもしれませんが
お写真をご覧頂くと、
更紗ならばそんな組み合わせも、なかなかにお洒落な事が
お分かり頂ける事と思います。

   (お隣のグリーンのお色目は、ご主人のこちらも洒落た色合いのジャケットです。
    いつもお二人で仲良くおいで下さいますのを、私も見習いたく思っております)


着物や帯は、
反物でご覧頂く時や、頭の中でイメージするよりも
いざ実際のお着物姿でご覧を頂く時の方が
ずっと素敵になってまいります。


お着物でのお出かけにも、心地の良い時期となってまいりました。
ぜひ、お気軽にお着物お召しになって、お出かけ下さいませ。



     12月いっぱい玉川屋では、一年の感謝を込めての
     「福の市セール」を開催中です!
     玉川屋の選りすぐりを、2割引にてご奉仕中です!!

     ・・・・ご案内はこちらからご覧下さい title.jpg < クリック >


     お店の中の様子も、トップページのウインドウの写真をクリックしてご覧下さい
     ・・・・・・・・・・・玉川屋店内風景 tennai.jpg < クリック >
          (勿論、お写真のお品以外にも沢山!のお品お揃え致しております)










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
  




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

クリスマスの染帯 柊(ひいらぎ)

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

三日目の、クリスマスの染帯・・
今日は、柊(ひいらぎ)の染帯です。

   3B-5875_001.jpg

生地は市松の地紋のある、繻子風の生地をお使いしてあります。
黒の地色に染め上がってみると、その地紋が綺麗に浮いてまいります。

   3B-5875_002.jpg


お太鼓には、雪がほんのりかぶった柊(ひいらぎ)の柄、
その周りには、白い雪の粒と、銀箔で書いた雪の結晶が
配してあります。

   3B-5875_003.jpg

すっきりとした雰囲気には、
コーディネートの楽しみな、凛とした冬の景色が
楽しんで頂けます。



市松の地紋が、モダンに映る様子は
お写真からでもお分かり頂けますでしょうか?

   3B-5875_004.jpg

タレ先にも、一枝の柊が散らしてあります。
ちょっとしたアクセントが、お着物ならではのこだわりと楽しみです!

   3B-5875_005.jpg



前の柄には、同じようにシンプルに柊を染めてあります。

   3B-5875_006.jpg

敢えて柄を付けなくても、
帯締めや帯留めで添える、ひと色がお着物姿の表情を
その都度、豊かに変えて見せてくれます。

   3B-5875_007.jpg   3B-5875_008.jpg


下の写真では、淡い地色のお召しの生地に、合わせてみました。
濃い地色目にも、可愛い色目にも、シックな色合いの着物にも
また、紬でも小紋でも・・・と、
お着物を選ばずにお楽しみが頂けます。

   3B-5875_009.jpg



お召しの期間は、12月いっぱいながら
ご年配にになられても、きっと可愛らしいお婆ちゃまを
楽しんでいただけることと思います。

永く大事に、お楽しみ下さいませ。






    お値段は、
     134,400円(消費税込み、本体価格12万8千円)となっております。


   ■ 微妙な色具合の染め上がりや、地紋の光沢のある生地の質感・・
     実際のお品をお手にとって、ぜひご覧になってみて下さいませ。

     お取り寄せは、どうぞこちらからご覧下さいませ
            ・・・webshop.gif玉川屋ウェブショップ



   ■お品へのお問い合せや、お値段のお問い合せなどは、
     お電話やメールでもお気軽にお寄せ下さいませ。

        ・・・・・・メールの方はこちらをクリックして下さいmail.gif

        ・・・・・・お電話の方は、玉川屋03−3463−2527
              携帯電話の方は、こちらのQRコードからどうぞl.jpg












   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから






comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

クリスマスの染帯 クリスマスオーナメント

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

クリスマスの染帯、
今日のお品は、きのうとはちょっと雰囲気を変えて・・

   3B-5881_001.jpg


クリスマスオーナメントをモチーフに
刺繍で柄を表した帯です。

   3B-5881_003.jpg

深いグリーンは、独特の生地の地風と相まって
さりげなく、でも個性のある、
そして、コーディネートの豊かな、着姿を楽しませてくれます。

   3B-5881_002.jpg


チェーンでぶる下がったオーナメントの周りには
それを見守る様に小さな流れ星が・・・

   3B-5881_004.jpg


綺麗に繋がったチェーンも、一つ一つ
全部刺繍で刺してあります。

   3B-5881_005.jpg

無地の場に見えるオーナメントの中も
細かく、光りすぎない金の糸で、埋めてあるんです。

   3B-5881_006.jpg


ワンポイントの柄のお太鼓に、
動きを加えてくれているのが流れてゆく小さな★たちです。

   3B-5881_007.jpg

昨日のブログにも、今年のクリスマスの染帯は
"変わり生地をテーマの一つ" と書きましたが
今日の帯も、柔らかな節のはいる紬の生地を使って染めました。

しぜんと浮き上がる節は、
柔らかな紬地に織り込んだゼンマイの穂です。
深い色目に染めた後からも、その軽くて柔らかな手触りが
感じて頂ける事と思います。

   3B-5881_014.jpg   3B-5881_015.jpg



前帯の柄には、
クリスマスキャンドルと、雪の結晶を散らしてあります。

   3B-5881_008.jpg

クリスマスキャンドルの刺繍が入った側は
いかにもクリスマスらしく・・・

   3B-5881_009.jpg   3B-5881_010.jpg

グリーンの帯地にあわせて、赤やオレンジの帯締めで
クリスマスカラーを楽しんでみたり、

クリスマスのモチーフの帯留めに使って、
アクセントを楽しんでみたり、

   色々遊んでみて下さい!


反対側の前帯には、

   3B-5881_011.jpg   3B-5881_012.jpg

雪の結晶だけを配してありますので
クリスマスだけではなく、冬の寒い間中
お楽しみを頂ける事と思います。


クリーム地の明るい色目の本塩沢に合わせてみました。

   3B-5881_013.jpg

写真の様に薄い色目のお着物とだと
       帯のグリーンがより鮮やかに・・・
濃い地色のお着物に合わせてみると
       モダンな雰囲気に刺繍の金糸が綺麗に映えて・・

   3B-5881_016.jpg

色々なお着物に取り合わせて、楽しんでみて下さいませ!













    お値段は、
     178,500円(消費税込み、本体価格17万円)となっております。


   ■ 微妙な色具合の染め上がりや、地紋の光沢のある生地の質感・・
     実際のお品をお手にとって、ぜひご覧になってみて下さいませ。

     お取り寄せは、どうぞこちらからご覧下さいませ
            ・・・webshop.gif玉川屋ウェブショップ



   ■お品へのお問い合せや、お値段のお問い合せなどは、
     お電話やメールでもお気軽にお寄せ下さいませ。

        ・・・・・・メールの方はこちらをクリックして下さいmail.gif

        ・・・・・・お電話の方は、玉川屋03−3463−2527
              携帯電話の方は、こちらのQRコードからどうぞl.jpg












   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(2) , trackbacks(0), この記事を編集する

クリスマスの染帯 ステンドグラス

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

毎年のこの季節のお楽しみ、クリスマスの染帯です!

   3B-5882_001.jpg   3B-5882_002.jpg


10月の頃のブログにかいた、ステンドグラスのイメージ
模様師さんと色々工夫をしてみましたが
如何でしょうか。

めざすところは  "大人の楽しいクリスマスの帯!"  です。
地色は、深い夜空の様な鉄紺の地色、
白い糸目の線や、鮮やかなクリスマスカラーの挿し色が
楽しく映ります。


   3B-5882_003.jpg

柄の部分にはダンマルという染めの技法で、通常の染料の暈かしでは出せない
深みのある濃淡を表現してみました。

   3B-5882_004.jpg

家の中の様子には、ステンドのガラスをつなぐ枠の様に太めのラインで・・・
窓の輪郭や、雪の結晶には繊細な糸目のラインで、箔の括りを入れて・・

ライン一つをとっても、イメージに合わせての強弱を付けて
染めてあります。


   3B-5882_005.jpg

生地は、帯地には珍しい、地紋の入った生地を使っています。
小さな■が横段に並んで、その■の固まりが大きな横段を形作っていますので
お締めになっている時には、ライティングによって、その表情がまた変わってきます。

   これから徐々にご紹介してまいりますが
       今年のクリスマスの帯は、どれも変わり生地にこだわって染めてみました!


窓のガラスをお太鼓にちょうど良い大きさに染めて、
無地の部分を敢えて作って、雪の結晶を、繊細な糸目で散らしてみました。

   3B-5882_006.jpg   3B-5882_007.jpg


前の柄には、
片側に「柊(ひいらぎ)」を、反対側には「クリスマスベル」を
配しました。

   3B-5882_008.jpg


鉄紺の深い地色に、鮮やかな色が楽しい取り合わせです。


 ★「柊(ひいらぎ)」の前柄

      3B-5882_009.jpg
         3B-5882_010.jpg
            3B-5882_011.jpg

 ★「クリスマスベル」の前柄

      3B-5882_012.jpg
         3B-5882_014.jpg
            3B-5882_013.jpg


光沢のある地紋の帯地での染め上がりは、
   紬の着物でも、染めの着物でも
     シックな着物にも、可愛らしい着物にも
取り合わせは、広くお楽しみになって下さい。


下の写真では、銀ネズの地色の無地の結城紬に
帯を合わせてみました。

   3B-5882_015.jpg   3B-5882_016.jpg

帯締めや、帯留めで、
 色を添えたり、アクセントを加えてみたり、
目一杯お楽しみになって下さいませ。

   3B-5882_017.jpg   3B-5882_018.jpg



「着る期間が限られてしまうから・・」そんな風に思われるかもしれません、
でも、お若いうちは勿論ですが、お婆ちゃまになられてからも、
落ち着いた雰囲気のお着物に、こんな楽しい染帯も楽しいものです。



1年のうちには、お締めになる期間は1ヶ月ほどでしょうけれど
どこに行っても「あ、クリスマスの柄!」なんて
その時期一番のお洒落を、毎年毎年、何十年ものあいだ
きっとお楽しみ頂けるはずです!



お手元にあると、この帯を締めてお出かけになる先を
いつもの月より、一生懸作ってお出かけしたくなる、
そんなお品と思います。



    お値段は、
     147,000円(消費税込み、本体価格14万円)となっております。


   ■ 微妙な色具合の染め上がりや、地紋の光沢のある生地の質感・・
     実際のお品をお手にとって、ぜひご覧になってみて下さいませ。

     お取り寄せは、どうぞこちらからご覧下さいませ
            ・・・webshop.gif玉川屋ウェブショップ



   ■お品へのお問い合せや、お値段のお問い合せなどは、
     お電話やメールでもお気軽にお寄せ下さいませ。

        ・・・・・・メールの方はこちらをクリックして下さいmail.gif

        ・・・・・・お電話の方は、玉川屋03−3463−2527
              携帯電話の方は、こちらのQRコードからどうぞl.jpg












   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203