Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

一足早く夏の襦袢のはなし

今晩は、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

春の趣きいっぱいの玉川屋ではありますが
お店でお客様とお話をしているうちに
夏のお品の話題へと、お話が進んでまいりますことが
今の時期頃からはだんだんに増えてまいります。


こんかい、江戸小紋の文様を能登上布の生地につけたお品が
染め上がってまいりました。

(とてもしなやかな麻生地に染め上がりました能登上布の江戸小紋、
 こちらも是非ともご紹介をさせて頂きたいお品ですので
 あらためての機会に・・)

そんな、お品をお目にかけながらですので
こんな帯を合わせてみましょう、帯締めはこの色が・・・と
季節に一足早い夏姿のお話も弾んでまいります。

夏の着こなしのお話をすると、
着物の下の襦袢についての話題もしぜんと多くなります。


夏や単衣の襦袢には、麻の襦袢をお勧めすることが多いのですが

 上にお着物が重なった時に涼しげに襦袢が映ること、
 居敷当てに白い生地を使うので、襦袢に色があると
  着物への透け具合が帯の上と下とで違ってしまうこと、
 麻の生地が、絹のように繊細に色が染めにくいこと、

いくつか理由がありますが、
きほん、麻襦袢の色は白となってまいります。

女性は濃い紺の着物に白の襦袢が涼しげに映り・・・
そんな雰囲気も夏奈良の美しさですが、
男性はあまりはっきりと襦袢が映りすぎるより
透け具合のトーンが少々落ち着きますようにと、
私もそうですが、グレーや藍ねずなどの
やわらかく色の付いた襦袢を使う事が多くなります。

(今日おいで下さいましたお客様は、胸元で衿の濃い部分だけが
 「X]印のように重なるのが気になっておいでらして
 たしかに、自分でも濃紺の粋紗に白に近い襦袢を着た時に
 ちょっと気になったこともありました。)


玉川屋では、こんかいのように能登上布に江戸小紋を染めたり、
小千谷縮みに更紗を染めたり、
無地染め、墨流し、絞り、友禅・・・ふだんから色々な染めを
麻の着物の生地にもしておりますので、

「麻の襦袢地にも色が染められますよ」とお話をすると
男性・女性問わず、「どんな色目がいいかな」とけっこうお話が盛り上がります。


盛夏の薄物にも涼しげで着やすい麻の襦袢ですが、
お役に立つのは単衣の着物に合わせても、です。

お店やホームページでもよくお伝えしますが、
普段のお召しなら、
ご自分で「暑くなったな」と思ったら単衣の着物を、
そして、「その単衣をより涼しくお召しになりたい」と、
思う時には " 麻の襦袢を " とお勧めしております。

色の染まった麻の襦袢は、
透け感のないそんな単衣のお着物に合わせては
とてもお使い勝手がよいことと思います。


紋紗や絽目のように、いかにも夏風の地風の麻襦袢地ではなく
平の目の詰まった麻の襦袢地でしたら
袷の下に単衣の襦袢代わりのお召しもOKと思います。

   01.jpg 平地の麻襦袢の生地

以前のように「寒い季節を、いかに暖かくすごすか」というより
「暑い季節を、いかに涼しげにすごすか」のほうが
昨今の着こなしのテーマとなっておりますので、

肌当たりもさらりと涼しく、お家で洗えてお手入れも楽な麻の襦袢は
きっとお役に立つことと思います。

暑くなり始めの季節までには、
一足早くというよりは、あと半歩ほどでしょうか。

着心地のよい楽な着こなしを、ぜひお楽しみになって下さいませ。









   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

春の奉仕市

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今日は印刷屋さんから、来月17日よりの
きもの呉盟会「春のご奉仕市」の案内状が出来上がってまいりました。

   01.jpg

東京の呉服専門店40余軒が集って、
各店選りすぐりのお品を、3日間限りの大ご奉仕、
春、秋の恒例となりますが、
今回も老舗の腕比べ、良いお品が揃ってくることと思います。

あすは、参加店が集まっての最後の準備打ち合わせ、
目玉となるお品、特別ご奉仕品、などなど
詳しいご案内もまたさせて頂きますので、
春のよい季節、皆様のお出かけを楽しみにお待ち致しております。


こだわりを持ってお揃えしたお品の個展や、新しいお品の展示会、
お求めやすくのご奉仕市や、仲間の呉服店と集まっての夏の市・・・などなど

折々の機会に、お品をお目にかけてまいりたいと思っております。
良いお品にめぐり逢いますことも、また良いご縁です。

どうぞお気軽にお遊びにおいで下さいませ。








   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

江戸小紋は色で着る

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

春のよそおいの会でお目にかけております色々なお品、
今回のメインのテーマの一つは「江戸小紋は色で着る」

反物を見ると、柄行に目がゆきがちな江戸小紋ですが
もちろんその精緻な伊勢型や、凝った文様などは
江戸小紋ならではの趣きですが、

実際にお召しの段になると、
染めた地色の本来の色合いとはまた違い
白い粒と相まって目に映ってまいりますそのお色合いこそが
江戸小紋の魅力でもあります。

   06.jpg
      04.jpg
         01.jpg

「○色」とひと言では言えないそのお色合い、
だからこそ、帯の取り合わせが広くもあり、
そのコーディネートの仕方で、
着物姿の雰囲気をいかようにも楽しめるのでもあります。


こんかい、多くの方にお好みを持って頂けるのは
香色系・・・といった、クリーム色から薄茶にかけての
柔らかめなお色合いです。

   03.jpg


着物の地色は、お顔色を綺麗に映す・・
その事がとても大切になりますが、
人の肌の色に近い雰囲気のお色目は
顔のそばに合わせた時には、
お顔色との相性が難しいことが少なくありません。

でも、江戸小紋の染め色として使ってみると
地色から、数段淡く映る分、お顔のそばに置いた時にも、
優しくお顔色を引き立ててくれる色味となってまいります。

江戸小紋の、染め始めの部分には
地色の無地の場が有りますが
その部分と、柄の部分とをお顔に当てて見比べてご覧になると
よくお分かりを頂けることと思います。

   05.jpg


白い粒がより映えるようにと、
黒や紫、紺と行ったお色合いが江戸小紋には多い中、
ありきたりではないお色を・・・

また、水色やローズ系など、
他の種類の染めの着物でも使える色ではなく・・・

そうしながら、合わせてまいりますと
思いのほか、ぴったりと来るのが、
お話をしたようなお色合いのお品となってまいります。


お求め下さったお客様の多くの方が、
「こんな色目は、あまりイメージにはなかったのだけれど」
そうおっしゃりながらも、とてもお気に召して、お求め下さいます。


ご自分の想いにぴったり合ったお品を
見つけた時の楽しさもあります、

その一方で、思いもしなかったお品と出会って
新しいご自分の着姿に気が付いてみるのも
呉服屋でのお品探しならではの、お楽しみと思います。

お買い物ではなく、そんな新しい出会いを楽しみ
どうぞお気軽にお遊びにおいで下さいませ。









   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから






comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

お子さんの着物姿

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

12月のこのページでも書きましたが、
お子さんが少し大きくなって、一緒につれて出られるようになると
お子さんを連れてご一緒にお遊びにおいで下さる方が増えてまいりました。

お母さまは久しぶりの呉服屋さんで
ごゆっくりご覧になっているうちに
お子さんが、ちょっと飽きてきてしまって・・
そんな事もあるのですが、

そんな時には
女のお子さんには、七五三のお祝い着を着せてさし上げます。

「着てみる?」と、聞いてあげると
みんなにっこりとして、畳の上に上がってきます。
可愛らしい着物を着て、髪飾りをチョンと頭の上にのせてあげて、
お店の大きな鏡に、着物姿を映してあげると
すっかりと、満足そうな笑顔になります。

綺麗になった、自分の姿にうっとりとして・・
女性は小さな時から、そんなよろこびを持っているんだな、と
思わせてくれます。

「また、着物やさんに来る?」ときいてみると
お母さんと一緒にうなずいてくれます。

ご自分のお子さんの着物姿を見ると、
お母さんも初めての可愛らしい着物姿に喜んでくださって、
「お父さんにも見せてあげよう」と、携帯で写真を撮ってゆかれます。

あらたまってのお祝いの日の楽しみもありますが、
もっとふだんに、気軽な可愛らしい着姿も
きっと楽しいことと思います。


親子で一緒に呉服屋に来る楽しみを、見つけてみませんか。










   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

染め上がりました、こんなお品・・

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今日からは「春のよそおいの会」
お店の中もいつもよりちょっとよそ行きの顔つきで
新しいお品が揃ってまいりました。

タイトルの通り、
新しいお品が染め上がってまいりました、
こんなお品です・・・と、書こうと思っておりましたのですが

今日一番においで下さったお客様が
「こんなお品が、ちょうど気になっていたところで・・」
と、お気に召してお求め下さいました。


ここしばらくの玉川屋のテーマの一つは「大人の綺麗なお色目」、
そんなイメージを持ちながら、新年早々に京都の染め屋さんに頼んできました江戸小紋、

この春の、もう一つのテーマイメージ「無地感」への想いがありましたので
無地になり過ぎない、ふわっと柄が浮いてくる、淡い色目の柄の江戸小紋
そんなお品でありました。

   01.jpg

会の始まる3日前にお店に届いた包みを開けた時、
お客様が新しい着物の多投資をあける時と同じように
ワクワクしながら包みを解きます、
そして自分のイメージ通りのお品を見た時の気持ちは
ご想像頂けますでしょうか。


今日はちょうど、染めてくれた職人さんが
最後の染め上がりのお品を持って、京都から玉川屋に来てくれておりました。

お買い物のつもりではなくおいで下さったお客様に
新しいお品をお目にかけながら、ご一緒に職人さんとお話ししながら・・

昨年の末にお作り下さった帯に合わせての
帯揚げをお承りしておりましたのですが、

その時の帯に、こんな着物を合わせたいと
気になっておいでとの事だったのでしたが
ちょうどイメージ通りのお品がパッと目の前に現れた・・・


私自身も、染め出しや仕入れの時には
お客様のお顔や、あの方のあのお品にお勧めしたい、
そんな想いがいつも頭の中にはあります。

作り手さん、お客様、そしてその仲立ちである呉服屋である私達、
想いがまっすぐに通じた瞬間のようなものです、

こうして書きながらも、大げさのように感じられるかなと思いながら
でも、呉服屋としての商いをしていての一番嬉しい瞬間でもあります。


自分が気に入ったイメージを作り手さんに托して、
そのお品を、ぱっと見てお客様にお気に召して頂いて、
きっと、これから先永く大切に、お召し頂けることと思いますし
折々につけ、お客様にも今日のことを思い出して頂ける筈でもあります。



単なるお買い物ではないお商い、
それが呉服屋ならではの仕事であり、楽しみであります。

ひとつひとつ、これから先もそんな想いを
積み重ねてまいりたいと思います。

春のお出かけのシーズンはまだまだこれから、
春本番、そして初夏へと、
玉川屋にはそんな想いでお揃えしたお品がこれからも揃ってまいります。

お買い物ではなく、よいご縁を探しに・・・
そんな気持ちで、是非お気軽にお遊びにおいで下さいませ。
お待ち申し上げております。









   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203