Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

男のお出かけ、紗の羽織


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

袷の羽織やコートから、
単衣の仕立て、無双やレース、紋紗や羅の透けた生地・・・
と、上に羽織るお品も、だんだんに軽やかになってまいります。

夏近くなると、女性の方は帯付きでよろしくなりますが
男性の着物姿は、着物に帯の着流しは
角帯を締めていても、少し軽めななりに感じられますので
やはり、一枚上に羽織ることで、なりがグッと落ち着いてまいります。

お出かけするとなると、男性の場合は
一年を通して、羽織は必需品となってまいります。


となると、袷や単衣に仕立てる羽織の生地はあるけれど
その先の時期、単衣や薄物の着物に合わせる羽織はどんな生地で・・?

紗の透け感がありながらも、ペラペラした感じのない
しっかりとした質感のある地風の・・そんな生地をお勧めしたいと思います。

      01.jpg

写真のお品は、左手が黒の紗の生地、右が藍ねず地の紋紗の生地です。

黒の紗の生地は、先染めの紗の生地ですので
お写真では分かりにくいのですが、とても綺麗にドレープに光沢が映ってまいります。
濃い色目でも、暑い感じが無く、下の着物透け具合が
お着物ならではの趣きを楽しませてくれることと思います。

右の藍ねず色の生地は、白生地を染めたお品になりますので
こんな色合いが・・とリクエストが有れば、
お好みに合わせてお染めすることが出来ます。


男の夏の羽織もの、
必ず必要になるものではあるのですが
いざとなるとなかなかお好みの生地も見つからないものでもあります。

今頃の時期から、こころがけて
折々に気にかけて、探してみておくことで、
永く愛用出来る、お気に召すお品が揃えられることと思います。



着物や帯だけではなく、羽織ものや襦袢など
単衣の季節からお役に立つお品も、常時お揃えをいたしております。

この夏に向けての新しいお品も揃ってまいりました、
男性もの、女性もの、 まずはお気軽にお遊びがてら、眺めにおいで下さいませ。







   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

足し算より、引き算

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

誂えながら着物や帯を染めてまいります時には、
図案から一から誂えて、という時もあれば
色や配色を変えて、と言うこともあります。

もう一つ、最近の着こなしとしにお勧めなのが
色や、柄を、抑えながら染めてゆく
アレンジの仕方です。

   01.jpg

たとえば、先週お店においで下さったお客様の帯姿、
本来なら、生地の幅全体に染まる
総柄の江戸更紗の型紙を使っての染めではありますが
片身、そして縞風にすっきりと染まりますように
部分的に型を伏せて(マスキングするイメージでしょうか)
柄が付かないようにして、染めてみました帯になります。

ちょっと癖のある、好き嫌いのある更紗の柄でも
こうしてみると、モダンな雰囲気の洒落柄として
着物姿に映えてまいります。


こうした染めの着物や帯から、紬や織りの品から、
「作る方からするともう少し仕事をしたい」そんなところで
つい出そうになる手を、グッと我慢して・・・

そうすることが、
コーディネートしやすい、取り合わせの遊びやすいお品が
できあがってまいりますポイントでもあります。


でも、そうしてシンプルさを出す分
生地の風合いに気を遣ったり(写真のお品も梨地風の地紋のある帯地となります)
配色や、染めの丁寧さを大切にしたりと、基本の仕事が大事になってまいります。

色や柄を足してゆく、のではなく、引いてゆくことを
イメージしてみると、またご自分好みのお品ができあがってくることと思います。

折々の思いにあわせてのお洒落を楽しみに、
どうぞお遊びにおいで下さいませ。









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから







comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

渋谷の桜

いつも有り難うございます、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

東京は、昨日21日の午前にサクラ(ソメイヨシノ)の開花宣言が気象庁から出されました。
記録的な暖冬の影響で、平年より1週間早く、昨年よりも1日早い桜となりました。

東京の桜の開花は、千代田区にあります靖国神社の桜が基準木とされ
その桜の木で5、6輪以上咲いているのを気象庁の東京管区気象台の職員が確認して
開花宣言が出されます。

咲き始めから、約1週間で満開になる見通しで
「つぼみで七日、咲いて七日、散って七日」
なんて言い方も祖父から聞いた覚えがあります。

   01.jpg

渋谷のマークシティーの道玄坂上の出口に
道玄坂の坂の由来を書いた記念碑の隣に一本だけ桜の木が残っております。

ビルに囲まれた街の中で、普段は何気なく通り過ぎる木が
春になると、通る人を皆振り返らせるような華やかな色合いを
楽しませてくれます。


その渋谷の桜の木にも、桜の花が咲き始めておりました。

   02.jpg

気が付かなければ、そのまま通り過ぎてしまうくらいのほんの数輪の咲き始め。
私が写真を撮っていると、ちょうど通りかかった人たちが
その桜に気付いて、立ち止まって一緒に眺めていました。

   04.jpg


月が替わる頃には、ちょうど満開の桜になることでしょう。

まだつぼみの桜が

   03.jpg

一日、一日、満開に近づく様子もご紹介してまいりたいと思います。









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

白木蓮の帯


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

昨日、時期の花のテーマで、梅や桜、白木蓮・・のはなしを書きましたが
ちょうど先週おいで下さいましたお客様の帯が
「白木蓮」の塩瀬の染帯でした。

糸目の友禅ではなく、無線の描き上げのやわらかな雰囲気が
ちょうど木蓮のふわっとした雰囲気にぴったりの
春のお出かけ姿でお遊びにおいで下さいました。

春の帯というと、薄色の地色のイメージがありますが
淡いお花を綺麗に映すには、深い地色がかえってお勧めでもあります。

   01.jpg

深めの地色に、淡い挿し色と着物の薄色、
そしてひと色添える帯締めがより地色を引き立ててくれます。

濃い色 × 薄い色  その組み合わせが、
より春のすっきりとした雰囲気を醸し出してくれております。


お召しの羽織は、玉川屋でも良くお勧めさせて頂きます
更紗の着尺を使ってのお羽織です。

しっとりとした縮緬の生地風と、深みのある染めを
着物ではなくお羽織としてお使い頂けますと
お着物を選ばずにお使い頂けて、趣きたっぷりの着姿となってまいります。

 (たっぷりした用尺のある着物地でお羽織をお作り下さいますと、
  残布で帯がお作り頂けます。特に更紗の様な洒落柄ですと、その帯もまた素敵です)

お羽織は、お出かけの折りにはお着物以上に
お人の目にも触れてまいります。
お選びになりますのも、ついついお着物や帯が咲にはなりがちですが
お気に召した洒落たお羽織がお手元にあると、お出かけもいっそう楽しみになることと思います。

お作り頂きまして、「せっかく羽織ってみたから」と
お店にお遊びにおいで下さいました。
お納めしたお品の着姿を拝見出来ますのは
私共にとりましてもとても楽しみでもありますし、
それをお気に召して頂けていることが伝わってまいりまして、
とても嬉しいことでもあります。



なかなか着てゆくところが無くて・・
そんなお声も時々お伺い致しますが、
春のよい季節、玉川屋へお茶でも飲みにお遊びに
お着物お召しになってお寄りになって下さいませ。








   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから






comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

時期の花

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

お彼岸の今日、埼玉県の寄居までお墓参りに行ってまいりました。

途中で一枚撮った、梅の写真です。

   01.jpg

車で家を出る前に、向かいのうちの白い木蓮には沢山の花が咲き
強く吹く朝からの風に、大振りな白い花弁が舞い散っておりました。

   02.jpg

桜の開花予想も、例年より1週間近く早く、東京では24日頃のようです。
今日はまだ咲いているさくらは見かけませんでしたが
もう花が開いているところもあるそうです。

時期ごとに咲く花がうつってゆく、というよりは
同じ時期に色々花*花が一緒に咲いている感じです。

着物ならではの季節感・・そんなお話もよくいたしますが
お召しの感覚を、昔ながらの時期とも少し変えて
ご自分なりに少しアレンジしながらの着こなしも
また楽しいことと思います。










   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203