Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

襦袢の色合わせ


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

小紋や紬のお洒落着の着物には
帯合わせや、帯締めや帯留めでのコーディネイトも
楽しみではありますが、

   01.jpg

袖口や振りから覗く、長襦袢の色目も
着物姿の良いアクセントとなります。

   02.jpg

小物の色合いと揃えてみたり
あえて、色遣いのアクセントを襦袢で楽しんでみたり・・

染め上がったお襦袢地の反物をお勧めする事ありますし
【お手持ちの長襦袢のお染め替え】も
よくお勧めをさせて頂きます。

「こんな色合いの襦袢を合わせてみたい・・」
お好みやリクエストにピタッと合う色目の襦袢は
染め上がりのお品には、なかなか見つからなかったり、

「黄ばんできてしまった襦袢は、どうしたらよいの・・」
そんな、お手持ちの長襦袢のリメイクとしても、

仕立て上がった長襦袢を一度ほどいて、お手入れをしてから
お好きなお色目に染めて、仕立て直します。


新しいお品は勿論楽しみな事乍ら
ご自分のお好みで選んで新しくお作りになった
着物や帯を、よりいっそう素敵に着こなすために
お手持ちのお襦袢のリメイクを、お考えになって見て下さい。

色見本を眺めながら
お着物との取り合わせを考えてみたり・・・
一つのお品を長く大事にお召しになれる
日本の和服ならではの楽しみ方の一つです。

お召しにはなっていない
礼装の用の白襦袢や、淡い色目の長襦袢、
箪笥の中にもお有りではないでしょうか。

黄ばんできていたり、汚れが気になる物でも
少し濃いめの色で染めたり、
仕立て直す事によって
汚れたり、弱っている部分を見えないところに回したり、と
色々な工夫も出来ます。

私共のでお求めのお品でなくとも
どうぞお持ちになって、お気軽にご相談下さいませ。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

十字絣


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

「シンプルな十字絣の着物」
すっきりとした雰囲気は帯合わせを選ばずに
お召しになりやすい織りのお品となります。

地色と絣の糸の組み合わせで織り出される十字絣・・
【濃地 × 薄色の絣】 【同系色の濃淡の組み合わせ】
 【アクセントカラーの色合わせ】
その色の組み合わせには、様々なバリエーションがあります。

組み合わせの色が変わる事で、まるっきり違う雰囲気になってまいります。

色遣いは勿論ですが、同じ色合いの組み合わせでも
その、十字の絣の大きさでもまた雰囲気はずいぶん変わります。

   01.jpg

無地調に見える細かな十字絣と
  (小さいイメージを=虫の蚊に例えて、蚊絣(かがすり)とも呼ばれます)
大きめな十字の絣。

   02.jpg

江戸小紋のように無地感を楽しむ着こなしと
 一つの柄としてシンプルな雰囲気を着こなす楽しみ方・・・


お着物でのお出かけの機会も多くなるシーズンです。
帯や、小物のコーディネイトで如何様にも着姿の雰囲気が変えられる
十字絣のお着物を楽しんでみませんか。






   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

平麻襦袢の染め上がり


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

こんな時期ではありますが・・
平麻の襦袢地が綺麗な色に染め上がってまいりました。

お単衣の襦袢地として、
春先から、盛夏を通じて秋の季節まで
半衿を、絽にしたり塩瀬にしたりと、替えることで
時期も広くのお召しを、お勧めしております。

   01.jpg

麻の生地ですので、化繊の半衿を付けておけば
お召しの後には、そのまま畳んでネットに入れて
洗濯機で、楽にお手入れがして頂けます。

麻は乾きも早く、夜にお手入れして
翌日には、もうお召しが頂ける事と思います。

しわになりやすさは、勿論有りますが
干す時に軽くてで伸してあげれば
下にお召しのご普段様のお襦袢地としては
ご心配なくお使い頂けます。
(お客様によっては、
 着物の下から見える袖口と振りの部分にだけ
 半乾きの時にアイロンを当てておかれる方もあります)


適度に張りのある素材感は、肌にペタペタすることなく
しぜんと風通しの良い着心地を楽しませてくれます。

秋になっても、まだ暑さを感じる日も多い中
触るとヒンヤリとした涼感のある麻の生地は
お勧めの着心地です。


白や、絽や透けた地紋の生地風ですと
夏や単衣だけのご利用となりますが
目の詰まった平麻の地に、綺麗な色が染まっておりますので
お着物や季節を選ぶことなく、重宝にお召し頂けます。

お召しになって、洗うほどに
最初は、張りや堅さもある麻の地風も
どんどん柔らかくなってまいります。


これからは、寒い冬に向かう時期ではありますが
玉川屋では、麻の襦袢を一年中ご用意をしております。

来年の春からのお出かけを、より気軽に楽しく・・・
この冬の間に、ぜひのご用意をお勧め致します。






   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

新しいバッグ


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

着物姿でのお出かけにも
いっそう心地よい季節となってまいりました
この11月の半ばです。

お出かけのお供に必要なのは
愛着を持って使える、使い勝手の良いバッグ・・

   01.jpg

お勧めしたいお品が、お店に届きました。

茶人バッグや天まちボストンなんて呼ばれる箱形のバッグ。
マチがしっかりあって、さらに横に幅の広い分
お出かけの時に携えたい品物に対しても十分な容量があります。

   02.jpg

脇には、両サイドにポケットがありますので
観劇の際のチケットや一寸した小物も、
便利におしまい頂けます。

   03.jpg

光沢感のある地風のバッグ地は
紬や小紋の普段着から、色無地や江戸小紋のセミフォーマルにまで
季節やお着物を選ばずに、広くコーディネイトしやすいことと思います。

丸組の帯締めのような取っ手の2色の組み合わせや
アクセントも組み紐の球も、玉川屋からのリクエストの色合いで
で作ってもらいました。

取っ手の付け根にアクセントとして付けた組み紐の玉が
すっきりした雰囲気と、コントラストのある雰囲気・・と
両サイドで、それぞれ違う色になっているのも
お分かりになりますか!


お着物、帯だけではなく
バッグやお草履、帯揚げや帯締めなど
小物の一つにも
玉川屋なりこだわりを持ってのお揃えです。


お出かけが楽しくなる、小物たち・・・
どうぞお気軽にご覧下さいませ。


   ■お手持ちの残布や着物地などが、お手元にございましたら
    それをお使いしての色々なバッグや草履へのお誂えも、お承り出来ます。

    サンプルやパンフレットも玉川屋の店にございますので
    どうぞお気軽に、ご相談下さいませ。




   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

準備

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今日は一日かけて、浜松町の会場にて
ご奉仕市の準備をしてまいりました。

玉川屋からの出品も400点近くとなりますし
40軒の老舗から、それぞれ沢山のお値打ち品が集まってまいります。


昨日、セッティングが終わった時は
まだ空の陳列台が並んでいた会場も・・・

   03.jpg

沢山のお品が揃いますと、華やかで、壮観な眺めとなります。

   04.jpg   02.jpg

赤やピンク、黄色の札は、 
2割引から半額以下の「ご奉仕札」となります。

沢山の着物や帯から、
それぞれのお品の色や柄を見ながら、お値打ちを確かめながら・・・
良いお買い物をして頂けるのが、この会の楽しみです。

30余年間、秋の恒例となって続いております
このご奉仕市へ、是非お気軽に遊びにおいで下さいませ。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203