Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

春姿


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

上着が要らないかなと思うくらいの暖かさ・・
ようやく春本番がやってきた、
そう思える穏やかな陽差しの中では
気持ちも軽やかになってまいります。


   02.JPG

淡い桜色の無地の紬に、レースのコートの
春姿でおいで下さったお客様。

「同系色で揃えちゃったけれど、どうかしら?」
おいでになった時にそんな風にお話しをされておいででしたが
それぞれに質感の違う、柔らかな紬の生地と、光沢のあるレースの地、
合わせてみると、お互いにに引き立て合いながらの、淡い色映りです。

   01.JPG

レースのコートのお背中に、淡く透けて帯も映ります。

せっかくだからと、コートの下の帯姿もお写真に残させて頂きました。
無線の友禅の枝垂れ桜の白地の染帯・・
いかにも春!の着姿です。


桜の花も来週までまだ綺麗に咲いているようです、
春のお出かけ、お気軽にお着物姿でお楽しみ下さいませ。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

桜咲く日


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

昨日は娘二人の入学式でした。

最近は、温暖化のせいか、桜の花の咲く時期も早く
卒業式の頃の3月後半が花盛りではありましたが・・
今年は、思いのほか桜の時期も長く
昔ながらの、桜の花が綺麗な入学式の日、となりました。

卒業式には家内は、
小袖調の全体の柄づけながら、淡いブルーグレーの地色に
品のよいすっきりとした柄行の、
母より譲られた訪問着を着てまいりました。

25年ほど前の、店のお祝い事の時に作った訪問着だそうで
なにか記念の時の写真にはこの着物を着た姿が随分残っております。


昨日の入学の日は、娘二人の記念の日が重なりましたもので
先々になっても、その日、その時の思い出や記念と一緒に
長く大切にして行ける訪問着を作りました。

いつの日か、どちらかの娘がその着物を着て
「そういえば、あの日に母がこの着物に袖を通して・・」
そんな話をする事があるのかな、と
満開の桜の木の下で撮った写真を見ながら、
思っておりました。










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

今日は何の日?

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今日、4月8日は何の日かご存じですか?

1935(昭和10)年3月8日に10歳余りで一生を終え、
その一ヶ月後が翌年の昭和11年より慰霊祭として今日に続いているのは・・

   01.jpg

皆さんご存じの、忠犬ハチ公です。


ハチは、大正12年(1923年)秋田県の大館市で生まれ、
翌年の大正13年より東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬でした。

玄関先や門の前で上野博士を見送ったり、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあったそうで、
大正14年(1925年)の5月に、主人の上野博士が突然亡くなった後も、
毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた事から
主人を慕うハチの一途な姿は人々に感銘を与え、
昭和9年(1934年)の4月に、忠犬ハチ公として渋谷駅前に銅像が建てられました。

ハチ自身が死亡したのは、翌年の昭和10年ですので、銅像の除幕式にはハチ自身も出席したそうです。

私の祖母が十八歳で結婚して玉川屋に来たのが昭和九年の事で、
以前に「お嫁に来た頃に、ハチ公を見ていたわ」と行っていた事を思い出します。


私が学生の頃から、渋谷のハチ公は待ち合わせのポイントでしたが、
当時は上の写真にある今日のハチ公とは、位置と向きも違っていました。
そばには小さな噴水もありました。
 (酔っぱらってみんなで飛び込んだ覚えがあるような、ないような・・)

同じ商店街の古い和菓子屋さん(創業は慶応三年、今年で玉川屋よりも古く創業143年目です)では
ハチ公サブレーも作られています。
あまり知られてはいないかもしれませんが、なかなか美味しいですよ。

   02.jpg










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

週末に

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

この週末は、久しぶりにお天気の良い
春らしい陽気となりました。

   01.jpg

渋谷のマークシティーの出口に一本だけ咲く桜の木、
早咲きの桜で、いつもは他のところの桜より早く咲き
潔いくらいに、サッと散る様子が、
道玄坂の春のイメージだったのですが・・

3月22日のこのページで、開花の写真を載せたのですが
それからしばらく東京は冷たい雨がつづき、
この週末まで、綺麗に咲いてくれておりました。

   04.jpg   02.jpg

毎日通る桜の木の下、
徐々に花開き、満開を迎え、綺麗に散る姿・・・   
いちにち、いちにち、春本番へと向かう
季節の移り変わりを感じさせてくれます。

   03.jpg



日曜日には、とても久しぶりに歌舞伎座へ
今月で、歌舞伎座も最後との事で
とても大勢のお客様。

   05.jpg

最後の記念にと、今回は娘達を連れて、
観劇してまいりました。

「小さい頃に見た歌舞伎の事を、いまだに覚えていて・・」
お客様からもそう伺う事も多かったもので
ちょっと贅沢かなと思いましたが、
きっと大人になってからも、家族で行った事を覚えてくれていて
思い出になってくれていればいいな・・と思いながら。

   06.jpg

帰り際の、昭和通りの交差点から撮った写真、
やっぱりこの感じが歌舞伎座の・・と思いますが
3年後の新しいここからの景色が、楽しみです。









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

奉仕市の理由、その2

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

ご奉仕市のお話しの続きを・・

きもの呉盟会の「ご奉仕市」では、
広い会場に40軒すべてのお品が揃って置いてあります。

お店ごとのブースに分かれるのではなく
また、各お品にお店の分かる印がある訳ではありませんので
ご来場のお客様には、
「どこの店のお品」と思いながら着物や帯を選ぶのではなく
幅広い趣きの沢山の品の中から、
純粋にお好みのお品をお探し頂く事が出来るようになっております。


お客様には
各店からご案内状をお送りさせて頂いておりますので、
当日にご来場の折には、それぞれのお店に受付で呼び出しがあり
お客様のご案内をさせて頂きます。

接客をするお客様には、
色々なお品をお目にかけてまいりますが、
その中には自分の店から出品したお品もあれば
他のお店から出品をされているお品もあります。


他のお店のお品であっても、
自分のお店でもいつでもご用意出来るようなお品ではなく
「これはお値打ち」というお品なら、
自分のお店のお客様にもお勧めさせて頂けます。

逆に言うと、玉川屋から出品するお品も
よそのお店のお客様や店員さんから見ても
「これなら!」って、お値打ちのあるお品でないと、
お求め頂くことが出来ません。



そんな意味では、この奉仕市の期間は、
40余軒の呉服店に取りましても
お互いの腕くらべ、切磋琢磨の場でもあるのです。

その切磋琢磨は、
なによりお客様に良品をお求めやすく、
お選び頂くことに、つながります。

それが、50年以上にわたりこの会が
お客様にご愛顧賜る理由でもあります。


   01.jpg


その理由、ご自分の目でもお確かめに、
ぜひお気軽にお遊びにおいで下さいませ。










   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203