角出しの帯結び
'2009-09-23 23:08:15')
こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。
ホームページの更新も、ブログの更新も
ずいぶんと間があいてしまいました。
9月の初めのお店の模様替えにはじまり、
中旬には、新作を中心に「秋の玉美衣裳展」、
終了して間一日をおいて
地元の氏神様であります金王八幡宮の例大祭・・・
(写真は、渋谷109前での記念式典と、道玄坂での14基の御輿による連合渡御)
毎年の事ながら、
9月は目の前の一つ一つをこなして行くと
気が付けば、お彼岸過ぎとなってしまってしまっています。
風も涼しくなっての秋の入り口、
またあらためて、
落ち着いたペースで進めてまいりたいと思いますので
どうぞよろしくお願いを致します。
「秋の玉美衣裳展」の期間中の、土・日曜日の夕方には
お店で「角出し」の帯結びの講習会を開いておりました。
帯枕も入れず、低めの位置で結びますため
気軽なお召しには、お役に立つ結び方ですが
結び方やアレンジの仕方も色々あり、
なんとなくは分かるけれど、今ひとつ自分のものにならなくて・・
お店でそんなお声も伺うことが多かったもので
お着物シーズンを前にしたこの時期に開いてみました。
初日はとくに大勢の方がおいで下さり
見本の帯結びをご覧頂いた後に
何組かに分かれて、自分で締めたり、他の人に締めたりと
実習してみました。
もう少しこうすると形が良くなる・・
以前に習った時には、こんな締め方もしてみた・・
それぞれに色々な意見やお話しもでながらで
盛り上がりながらの2時間ほどとなりました。
秋のこの時期には、
いつも京都よりの綴帯の古典を併催しているのですが、
締めるほどにしなやかで、なおかつしっかりとした腰のある
そんな綴帯は、
角出しの結びにはとても向いた帯でもありましたもので、
そんなこともあって、じっさいに仕立て上がった綴帯を使っての
角出しの帯結びも試してみて頂きました。
一回締めるとしっかりと締まり、窮屈すぎず、緩まず・・
見た目でも感じて頂ける雰囲気や色柄とはまた違い
締め心地、着心地というのは、
実際に自分で結んでこそ分かるんだな・・と
帯の結び方だけではなく、そんなことも皆さんに感じて頂けたようでした。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
ホームページの更新も、ブログの更新も
ずいぶんと間があいてしまいました。
9月の初めのお店の模様替えにはじまり、
中旬には、新作を中心に「秋の玉美衣裳展」、
終了して間一日をおいて
地元の氏神様であります金王八幡宮の例大祭・・・
(写真は、渋谷109前での記念式典と、道玄坂での14基の御輿による連合渡御)
毎年の事ながら、
9月は目の前の一つ一つをこなして行くと
気が付けば、お彼岸過ぎとなってしまってしまっています。
風も涼しくなっての秋の入り口、
またあらためて、
落ち着いたペースで進めてまいりたいと思いますので
どうぞよろしくお願いを致します。
「秋の玉美衣裳展」の期間中の、土・日曜日の夕方には
お店で「角出し」の帯結びの講習会を開いておりました。
帯枕も入れず、低めの位置で結びますため
気軽なお召しには、お役に立つ結び方ですが
結び方やアレンジの仕方も色々あり、
なんとなくは分かるけれど、今ひとつ自分のものにならなくて・・
お店でそんなお声も伺うことが多かったもので
お着物シーズンを前にしたこの時期に開いてみました。
初日はとくに大勢の方がおいで下さり
見本の帯結びをご覧頂いた後に
何組かに分かれて、自分で締めたり、他の人に締めたりと
実習してみました。
もう少しこうすると形が良くなる・・
以前に習った時には、こんな締め方もしてみた・・
それぞれに色々な意見やお話しもでながらで
盛り上がりながらの2時間ほどとなりました。
秋のこの時期には、
いつも京都よりの綴帯の古典を併催しているのですが、
締めるほどにしなやかで、なおかつしっかりとした腰のある
そんな綴帯は、
角出しの結びにはとても向いた帯でもありましたもので、
そんなこともあって、じっさいに仕立て上がった綴帯を使っての
角出しの帯結びも試してみて頂きました。
一回締めるとしっかりと締まり、窮屈すぎず、緩まず・・
見た目でも感じて頂ける雰囲気や色柄とはまた違い
締め心地、着心地というのは、
実際に自分で結んでこそ分かるんだな・・と
帯の結び方だけではなく、そんなことも皆さんに感じて頂けたようでした。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから