Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

春の帯

いつも有り難うございます、
玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今朝は東京も雪がちらつく寒い朝でしたが
来週は暦の上では立春を迎えます。


季節の本番に一歩はやく
「春らしい・・」そんなお品が
玉川屋に並び始めます。

桜、蝋梅(ろうばい)、福寿草、蒲公英(たんぽぽ)、菫(すみれ)・・・etc

昨年の秋の終わり頃から、
モチーフを決めて、全体の雰囲気のイメージを考え、
 下絵を描いて、それを手直ししながら構図を決めて、
  生地の地風、地色、挿し色などを模様師さんと相談しながら
染めてまいります。

   01.jpg

蝋梅の染帯、
枝の伸び具合や背景の雰囲気など
最初の下絵からすこしずつ手直ししつつ
思った雰囲気の絵を作ってまいります。

   03.jpg

春の空をバックに、透明感のある蝋梅の花が浮かぶ・・
思っておりましたのはそんなイメージでしたので
背景となる空の色を実際の色味を作りながら決めてまいります。

   04.jpg

遊び心のある柄行きや、玉川屋の定番として続けているモチーフの帯、
また、お店に並ぶのはまだまだ半年先にはなりますが
夏の帯なども、平行しながら徐々に準備をしてまいります。

   02.jpg

地色を染める時に、模様となる部分に色が入らないように
糊で柄の部分をカバーしてゆく「糊ぶせ」の工程です。

地色を染め、柄に色を挿し、
お品によっては刺繍や箔の加工を施し・・・
更にその各工程の間には、蒸しや水元、湯のしといった色々な工程が
いくつも加わってまいります。


丁寧に染め上がりました帯、
日本の着物ならでわの季節感を楽しみに
ぜひ、お気軽にお遊びに玉川屋へおいで下さいませ。



「こんな柄やイメージの帯が締めてみたい・・・」
そんなご要望がございましたら、どうぞお気軽にお寄せ下さい。
こうして、ひとつひとつ下絵から始めまして
お好みの帯をお誂えもさせて頂きます。

ご自分の思いのこもった帯をお締めになるのも
また、お着物ならではの楽しみ方です。
私共でそんなお役に立てれば、嬉しい限りです。







   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから



comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

祖母

 
こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

先週末に、九十六歳になる祖母が亡くなりました。

売り出しの最中ではありましたが、
そうした理由で1日半は、お店をお休みさせて頂きました。

祖母は、大正5年の生まれ。
若い男衆が働き回る、江戸っ子の気風の
京橋にある米問屋に生まれたそうです。

   01.jpg

今でも渋谷にある、実践という女学校に通って
卒業を前にした十八の時に嫁いでまいりました。

   02.jpg

店の用事で渋谷駅の方へ出ると
学校帰りの同級生にばったり会うと事があって
それがとても恥ずかしかった・・
そんな話を、以前に祖母から聞いた事があります。

関東大震災や、戦中・戦後など、いくつも乗り越え
小柄ではありましたが、芯の強い祖母でありました。

何より、お店に立つのが大好きな祖母でしたので
亡くなった時にも、葬儀までの間の日はお客様をお迎え致しましたし
通夜の日も時間の許すぎりぎりまではお店を開いておりました。

   03.jpg・・・店の前に立つ、昭和15年の時の祖母です

      04.jpg・・・今のビルに建て直す前の、玉川屋の店内での祖母です


商いの事、お客様とのお付き合いの事、仕立ての事、
あの時に祖母からこんな風に聞かされたな・・
そんな事が、日々の仕事の中でも
思い出されれる事は毎日のようにあります。


これまで続けてまいりました事を、あらためて大切に受け継ぎ
移り変わる時代に合わせて、新しいテイストを加えて・・
そんな玉川屋でありたいと思います。

本日からは通常に戻りまして、お店を開いております
どうぞまた、よろしくお願いを申し上げます。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

61年目

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

昨年の内に予防接種も済ませておいたはずなのに
週末からインフルエンザを患ってしまいました。

予防接種をしていても、重症にはならないながらも
決して罹らないわけではありませんので
まだまだ、寒冷厳しき折り
どうぞ皆様お大事にお過ごし下さいませ。



成人の日には東京にも大雪の降る寒さ厳しい中、
週末の日曜日の20日からは、今年で61年目となります
「半額還元ご奉仕市」を開かせていただきます。
(今月末の30日の水曜日まで、期間中は20日・27日の日曜日も休まず開いております)

   01.gif

「お求めの半額分を、お好みのお品でサービスさせて頂きます・・」
一風変わったやり方ですが、昭和27年に祖父母の頃にスタートして以来 、
変わらぬご奉仕スタイルにて、60余年の歴史となります。

   02.jpg   03.jpg

      創業95年と書いてありますので、
       今のビルになる前の店舗での昭和55年の1月の売り出しの様子です。

   05.jpg

      古い祖母のアルバムには昭和31年と書いてありましたが、
       新春のこの売り出しの時の、当時まだ若かった頃の祖母が写る写真です。
      


当初は、着物が日常着であり、まだまだものの少なかった時代。
一点でも多くお求めになりたいというご要望にマッチして、
朝から行列してお待ち頂いてた事が、子供の頃の父の記憶にあるそうです。


今では、必需品としてではなく、
普段の洋服にはない ” ご自分のなりのこだわりを楽しめるお洒落” や
”伝統文化や、受け継がれる丁寧な技術を身近に感じたい” 
” 気持ちのゆとりや、心の豊かさの様な 、ちょっとした非日常感・・”
と言ったものを楽しまれながらのお召しが多い事と思います。



そう意味では、日々の玉川屋でのお商いの中でも、
 数を沢山と言うよりも、一点一点吟味されてのお買い物に皆さんなられますが、

そんな中でも、ご予算が合えば
「一つの小紋に、雰囲気の違う帯を2本合わせたい」
「晴れの日の礼装の訪問着に、せっかくなら帯も合わせて用意したい」
「着物、帯、襦袢からコートや雨コートまで、一式揃えたい」
「ちょっと贅沢な気がする小紋の着尺で、羽織やコートが作りたい」
そんなご要望も、きっとおありと思います。

普段なら迷ってしまうそんなご要望を叶えていただきやすい機会として、
新春の「半額還元奉仕市」は、お喜びを頂いております。


今日は事前の準備で店内の模様替えをしておりました。

   06.jpg

お店の中は、昔の売り出しながらに紅白の幕を貼って、赤い毛氈を敷いて・・・

バーゲン用のお品ではなく、
お店においで下さいました時に普段よりお目にかけておりますお品を
ご奉仕しております。



どうぞ、皆様のお出かけを、お待ち申し上げております。
新春のお買い初め、お楽しみ下さいませ。

   01.gif・・・詳しいご案内はこちらから



くれぐれも、お体にはご自愛の上・・・









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

渋谷の再開発

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

昭和9年の創業なので、今年が79年目の
渋谷の東急東横店の東館が3月でクローズとなります。

   01.jpg

昭和26年に日本初の名店街としてスタートした
東館1階にある食品店街の「東横のれん街」も
渋谷マークシティーの地下1階に移る予定で
今は施工中です。
(現在80軒以上の東横のれん街も当初は、
 泉屋東京店、入船堂、榮太樓、小倉屋山本、菊廼舎、玉英堂、
 コロンバン、志乃多寿司、清月堂、玉木屋、ちとせ、梅林堂、
 花園万頭、味の浜藤、麻布文明堂、の15軒だったそうです)


渋谷の大規模再開発が今年から始まります一環のようで、
春の3月16日からは東横線と地下鉄・副都心線の相互乗り入れも始まり、
東横線は代官山から地下にもぐり、ヒカリエの下で副都心線と合流となります。

目玉のような外観の東横線のホームも
今年で見納めのようです。

   02.jpg









   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから


comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

仕事始め

皆様、明けましておめでとうございます。
玉川屋呉服店の石井貴彦です。

旧年中のご愛顧に、深く感謝申し上げますと共に
本年も変わらぬご愛顧の程を、どうぞよろしくお願いを申し上げます。


玉川屋のお店の店開きは、来週7日の月曜日からなのですが、
一足早く仕事始めの今日は、地元の氏神様の金王八幡宮へ。


茅の輪をくぐり、

   01.jpg

両側に並ぶ提灯に挟まれてお詣りの列に並んでいると、

   02.jpg

お宮の一番そばの柱に玉川屋の提灯が掲げられていました。

   03.jpg

年の初めから縁起のよい光景に、気持ちよく一年のスタートがきれそうです。








   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203