浮き織り
'2015-12-24 23:26:13')
浮き織りの帯。
明るい色目のお品は、琉球の八寸帯。
濃い地色の九寸名古屋帯は、東京の藤山千春さんの作。

立体的に浮き上がる糸遣いは
糸の本来の色合い以上の表情を
感じさせてくれます。
柔らかくしなやかな風合いと、
若干張りの有るしっかりとした地風・・
グリーン系統で色を整えた八寸帯、と
多色遣いの八寸帯、では
実際にお手に取って下さると
その見た目以上に、その風合いが随分と異なることを
感じて頂けるはずです。
袷は勿論のことですが、
芯を入れずに、軽い風合いにお仕立上がりますので
お単衣の着物とのコーディネイトにも
お勧めのお品となります。

一方の、深みのある草木染めの
藤山千春さんの浮き織りの帯は
玉虫のように、微妙な光沢感も映り、

紬やお召しの、織りの着物のみならず
小紋や江戸小紋など
染めのお着物とのお取り合わせも
よろしい事と思います。
(添えられる帯締めによっても、着姿の趣きや格も
随分と変えながらお楽しみ頂けます)
裏地を付けて、洒落袋帯として
お仕立したこともございました。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
明るい色目のお品は、琉球の八寸帯。
濃い地色の九寸名古屋帯は、東京の藤山千春さんの作。

立体的に浮き上がる糸遣いは
糸の本来の色合い以上の表情を
感じさせてくれます。
柔らかくしなやかな風合いと、
若干張りの有るしっかりとした地風・・


グリーン系統で色を整えた八寸帯、と
多色遣いの八寸帯、では
実際にお手に取って下さると
その見た目以上に、その風合いが随分と異なることを
感じて頂けるはずです。
袷は勿論のことですが、
芯を入れずに、軽い風合いにお仕立上がりますので
お単衣の着物とのコーディネイトにも
お勧めのお品となります。

一方の、深みのある草木染めの
藤山千春さんの浮き織りの帯は
玉虫のように、微妙な光沢感も映り、

紬やお召しの、織りの着物のみならず
小紋や江戸小紋など
染めのお着物とのお取り合わせも
よろしい事と思います。
(添えられる帯締めによっても、着姿の趣きや格も
随分と変えながらお楽しみ頂けます)
裏地を付けて、洒落袋帯として
お仕立したこともございました。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
