Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに
calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

八つ口止め


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

写真は、袖付けの八つ口止め。

   01.jpg

袖付けの下端は、動いているうちに袖を引っかけたりして
何かと痛めやすいものでもあります。
普段にお召しの機会の多いお着物には、
こんな風に袖付け口の下にあて布をあてて補強をいたします。

八掛の裾の内側にテープを当てて切れにくくしたり、
袖口に琥珀の布を当てたり、日常に着る機会の多いお着物は
色々な工夫をしながら、お召しになっておりました。

最近では、お出かけのおしゃれ着としてのお召しが多いので
そこまで着つぶすほどの着方は少ないのかもしれませんが
袖口のほつれでお直しをお預かりすることも少なくはありません。

ちょっとした疑問や困りごと、そんなご相談相手も
呉服屋の大切な仕事であります。
だんだんに春めいてまいります、お出かけにも楽しいこれからの時期
是非お気軽にお遊びがてらお声がけ下さいませ。





   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

針供養


こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

先日、仕立屋さんからもらった針供養のお札です。

   01.jpg

一年間の仕事の張りに感謝し、折れた針を供養して納める「針供養」、
東京では浅草の淡島堂、新宿の正受院などが知られます。

やわらかいお豆腐に針を刺してあげて、針に楽をさせてあげる・・

お札やお守りを神社やお宮にお納めすることは。自分達でも大晦日などにも致しますが
一年間頑張ってくれたお道具に「楽をさせてあげる」そんな想いを寄せることを聞くことで
とても特別な想いを持って日々の仕事をしてくれていることが、
毎年針供養のお札を仕立屋さんから頂く度に伝わってまいります。


仕立て次第で、お着物の着心地も変わってまいります。

柄の立ち会わせ、仕立て直しの相談、お召しの後のお手入れ、
お客様に楽しく、着ていただきやすく、そんなお品をお届け出来ますよう
毎日色々な形でお世話になる仕立屋さんです。

この一年も、着やすいお着物が皆様にお納めを出来ますよう
感謝と期待を針にしながら、明日も仕立物をお願いしにまいります。




   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから






comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

お洒落着から訪問着

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今日、お伺いを致しましたお客様は
訪問着のご注文を頂き、お持ちをさせて頂きました。

いままでのお召し物は、無地っぽい紬のお着物がメインで
でもお仲間にからは、柄のあるお着物や、もう少し華やかなものも似合うわよ・・と、
そんなお声もありました。

お茶のお稽古やお席でも、無地でよいかなと思われていたそうですが
あるお茶会で、お社中の皆さんが
思っていたより華やかな訪問着や付下げでお揃いになっているのをご覧になって
「あんな風に、華やかさのある着物姿もいいかな」と思われたそうです。

それまでなら、礼装の着物も無地感の飛び柄を、そんなお好みをお持ちでしたが
どうせなら、訪問着らしい華や差のあるお柄を・・ということでご注文を頂き
色々なお品をお持ちさせて頂きました。


呉服屋さんがお店ごと、うちに来たみたい・・
せっかくならばと、そんな風に言って頂けるくらいに色々なお品をお持ち致しました。

ご自分のお好みはなんとなくはありながらも、
どんな訪問着がよいかが、はっきりとご自分でもまだ分からなくて、
ですので、色々なお品をまずは第一印象で選んでから
鏡の前で当てさせて頂いて、帯をあててみて、さまざま試してご覧を頂きました。


普段のそのお客様のイメージでお選びしておいた着物、
「え?」っておっしゃるかもしれないけれど、きっと似合いそうなお着物、
リクエストとは違っても、比較しながら選ぶためのお着物、

そんなお話をしながら、お品の説明をして、鏡の前であててみて
段々にご自分の訪問着姿のイメージが、変わってみたり、はっきりしてみたり。
結局最後にお選びを頂いたのは、最初のリクエストより
明るい色目、華やかな雰囲気のお品でありました。


「着物を着るなら、こんな感じ」というご自分のお好みも
お召しになっている内にしぜんと変わってくることもあります。

外からの流行というよりは、ご自分のマイブームのしぜんなサイクル、
そんな感じでしょうか。

もうひとつ、お召しになる機会が増えてくるうちに
紬や普段のおしゃれ着のお好みやお選び方と
あらたまったお着物をお召しの時の、雰囲気や選び方もまた
変わってくることです。


お好みや、雰囲気も、決して普遍的なものではなく
お一人お一人のお召し方によって、しぜんと変わってまいります。

お客様の中でも、まだちょっと曖昧なイメージを
はっきりしたものにして、よいお品選びに繋げてゆく
それも呉服屋の大事な仕事の一つであります。


ご自分のお好みが一番大切なのはもちろんですが、
時には、呉服屋さんに任せてみてのお選びもいかがですか?
新しいご自分のスタイルが見つかるかもしれません。





   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから




comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

「春のおさそい」&「帯あそび Gallery」


皆様いつも有り難うございます、
玉川屋呉服店の石井貴彦です。

立春すぎて暦の上では春となり、風の冷たさはまだ残りながらも
春のきざしも感じられるようになってまいりました。


暖かい日というわけではないのですが、
今日は、昨日よりもちょっと寒さがおさまって・・
そう感じる日が増えてくることで、

寒さの谷をすぎて、
次の季節へと向かう道に入ったことを知ることで
春の訪れを感じる事が出来るのでしょう。


着物や帯の、季節の柄は
その時期にお召しになるのが楽しいのは勿論のこと、
その季節がくるのが待ち遠しくなる・・ そんな楽しみもあります。


春の花というと、どんな花や木が頭に浮かんでまいりますか。

すぐに想うのは、梅、桜、藤・・

   01.jpg   02.jpg

私共でも着物や帯に使うことも多い花になりますが
では、それ以外には?

街中で見かけることは少なくなりますが、
木蓮、雪柳、桃、わらび、すみれ、タンポポ、福寿草、菜の花、水仙・・・
そんな花たちがあります。

   04.jpg
      03.jpg
         05.jpg

並んだ文字を眺めるだけでも、春のイメージが涌いてきませんか。


着物にすると着る時期が限られがちではありますので
紬にも、小紋にも、江戸小紋にも、と
取り合わせのしやすい染帯のモチーフとして、季節の図案を使うことが多くなります。

着物の取り合わせは季節に一足早く、そんなお召し方がお勧めですが、
いつから締めようか、どの着物に合わせようか、と
そんなことを想いながら箪笥を開く、
さらにもう一歩早い時期からのお楽しみもいかがですか。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


玉川屋では、
2月13日(金) から 21日(土) は
渋谷のお店にて「春のおすすめ」を開いております。

 ■季節の楽しみのある柄、遊び心のある模様から品格のある趣まで
   「帯あそび」

 ■思い出と共に、長く大事にお召し頂けるお品をお揃えしての
   「お振り袖」

 ■お揃えがつい後回しになって・・でも、お出かけの折りの必需品
   「羽織もの」

 ■日常のお召しにも楽しいお洒落を、
   「木綿・ウール」

そんなテーマを決めて、玉川屋からの「春のおすすめ」です。

もちろん、普段着から礼装着、お祝い着、男物、と
いつもの玉川屋のお揃えも、きちんと致しております。


「春のおすすめ」・・詳しいご案内もこちらで致しております、ご覧になって下さいませ。

   06.gif・・・クリック

 染帯、名古屋帯、八寸帯、袋帯・・玉川屋の帯をギャラリー風にHPでお目にかけております。
   春のお出かけに向けて気になるお品、ぜひ見つけて下さいませ!

   07.jpg・・・クリック

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

玉川屋では、HPや写真でお目にかけるお品だけではなく、
季節折々の趣きに合わせて、色々なお品を常時お揃え致しております。

そのお品に加えて、毎月色々なお品や作り手さんを
テーマを決めて個展の形式でご紹介してまいります。

お召しになるお客様と良いお品の、
ご縁をお作りすることが、呉服屋のお仕事であります。
こんなお品を・・と、リクエストやご要望もございましたら
どうぞお気軽にお寄せ下さいませ。

春に向かう良き日、お茶でも飲みにお遊びがてら
ぜひお気軽にお遊びにおいで下さいませ。







   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

紬ウール

こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。

今週の13日の金曜日からは(ちょっと縁起悪い日からではありますが・・)
「春のおすすめ」と題して、
これからの時期の玉川屋からのお勧めのお品をご紹介してまいります。

その一つが、紬ウールの着尺

お洒落の楽しめる着物や帯はもちろん楽しいですし、
でも、もっと気軽に、手軽にお洒落の楽しめるお品も・・
そんなお声もよく伺っておりました。


それにお応えしてのひとつが「紬ウール」、
正絹の紬糸と、ウールの糸との交織です。

   01.jpg   02.jpg

単衣にお仕立てして、暑い時期をのぞいて
いつでもお使い頂け、お手入れも楽なお着物として
お召し頂けます。

ウールの着物というと、
柄や地風などいかにもウールらしいお品が多いことと思いますが、
じっさいのお品をご覧頂くと良くお分かり頂けるのですが
本来の紬のお着物とほとんど変わらない雰囲気でお召しになれるお品です。

半幅帯でも、名古屋帯や染帯でも、
 お太鼓に結んだり、つの出しでちょっと遊んでみたり・・


縞や絞りの木綿の着尺や、越後型染めの紅梅の着尺など、
手をかけた凝った染めや織りのおしゃれ着とともに
いろいろなお楽しみのご提案をしてまいります。


ご自分ならではのこだわりや、装いの楽しさ、
そんなお着物ならではのお楽しみを是非ご一緒致しましょう。


 「春のおすすめ」・・期間中は、15日(日)もお店を開いております。
           お茶でも飲みにお遊びがてら、是非お気軽にお遊びにおいで下さいませ。




   今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから





comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203