秋の法事
'2009-10-11 22:54:22')
こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。
祖父の法事をした今日は、秋の穏やかな一日でした。

上野のお寺の庭には、
薄や紫式部などの秋の野の景色を見せてくれていました。
上を見上げれば秋の高い空・・

歩いているだけでも気持ちよい、そんな一日です。

お清めで浅草のビューホテルで食事をしたのですが
花屋敷や修復中の浅草寺、仲見世、五重塔、
建物の上から見る、いつもとは違う浅草の景色です。

隅田川をはさんだ向こう岸には、
建設中の新東京タワー、スカイツリーも見えました。
夏に "100メートルに達しました" との新聞の記事を見ましたが
今日現在の高さは、164メートルだそうです。

昨日のこのページで書いた着物の取り合わせのお話し、
結局家内は、予定通りの薄い藤色の袷の江戸小紋に、
家紋を染めた紫の縮緬地の染帯の組み合わせとなりました。
(午前中はちょうど良い具合でしたが、
午後になると袷じゃちょっと暑いかな・・そんな陽気でした)

母が落ち着いた紫の着物に合わせたのは、
ホームページや9月の展示会でも良くお勧めをさせて頂いております
ボカシの綴れ帯です。
お洒落着としてももちろん楽しいですが、
こんなお召しの機会の日にも、重宝にお役立て頂けますのが
良くお分かり頂けることと思います。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
祖父の法事をした今日は、秋の穏やかな一日でした。


上野のお寺の庭には、
薄や紫式部などの秋の野の景色を見せてくれていました。
上を見上げれば秋の高い空・・

歩いているだけでも気持ちよい、そんな一日です。

お清めで浅草のビューホテルで食事をしたのですが
花屋敷や修復中の浅草寺、仲見世、五重塔、
建物の上から見る、いつもとは違う浅草の景色です。

隅田川をはさんだ向こう岸には、
建設中の新東京タワー、スカイツリーも見えました。
夏に "100メートルに達しました" との新聞の記事を見ましたが
今日現在の高さは、164メートルだそうです。

昨日のこのページで書いた着物の取り合わせのお話し、
結局家内は、予定通りの薄い藤色の袷の江戸小紋に、
家紋を染めた紫の縮緬地の染帯の組み合わせとなりました。
(午前中はちょうど良い具合でしたが、
午後になると袷じゃちょっと暑いかな・・そんな陽気でした)

母が落ち着いた紫の着物に合わせたのは、
ホームページや9月の展示会でも良くお勧めをさせて頂いております
ボカシの綴れ帯です。
お洒落着としてももちろん楽しいですが、
こんなお召しの機会の日にも、重宝にお役立て頂けますのが
良くお分かり頂けることと思います。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
