「得とく なつもの展」お品の搬入
'2010-06-17 22:09:02')
こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。
明日からは、今年で14回目を迎えます
着遊会「得とく なつもの展」を
銀座の清月堂ギャラリーにて開きます。
前日となる今日は朝から、出品するお品の準備にかかっておりました。
今回は、玉川屋の出品も
お店の薄物のお品をほとんどお持ちするくらいの
いつもにもましての充実した品揃えで臨んでおります。


銀座四丁目の交差点より、歩いて1分ほどの
とても便の良いギャラリーで、
梅雨の雨が降っても、"傘要らず" の会場です。
金曜日は、お仕事の後でも、おいで頂きやすいように
午後8時まで開いております。
詳しいご案内は、こちらのページでしております・・・・
ご案内状は必要ございませんので
上のホームページでのご案内よりアクセスをご覧頂き
直接おいで下さいませ。
受付にて「玉川屋よりのご案内」とお声がけ頂ければ大丈夫です。
皆様お出かけを、ぜひお待ち申し上げております。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
明日からは、今年で14回目を迎えます
着遊会「得とく なつもの展」を
銀座の清月堂ギャラリーにて開きます。
前日となる今日は朝から、出品するお品の準備にかかっておりました。
今回は、玉川屋の出品も
お店の薄物のお品をほとんどお持ちするくらいの
いつもにもましての充実した品揃えで臨んでおります。


銀座四丁目の交差点より、歩いて1分ほどの
とても便の良いギャラリーで、
梅雨の雨が降っても、"傘要らず" の会場です。
金曜日は、お仕事の後でも、おいで頂きやすいように
午後8時まで開いております。
詳しいご案内は、こちらのページでしております・・・・

ご案内状は必要ございませんので
上のホームページでのご案内よりアクセスをご覧頂き
直接おいで下さいませ。
受付にて「玉川屋よりのご案内」とお声がけ頂ければ大丈夫です。
皆様お出かけを、ぜひお待ち申し上げております。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
