夏を前にかろやかに、「単衣展」&「正藍冷染展」
'2009-04-10 23:40:43')
こんばんは、玉川屋呉服店の石井貴彦です。
春から初夏へ、
来週末の4月17日(金)、18日(土)、19日(日)の「春のご奉仕市」のあとは
4月23日(木)から5月2日(土)は
夏にまえにかろやかに「単衣展」と「正藍冷染展」を
(今年の正藍冷染のお話は・・・こちらから、昨日のブログのページでご覧下さい)

そして、連休が明けての5月13日(火)からは23日(土)には
いよいよ夏本番の「うすもの展」を
玉川屋のお店で開いてまいります。
春のご奉仕市は、今年で52回目
毎年沢山のご来場を賜り、お値打ちのお品揃いをお楽しみ頂いております。
ご来場にはご案内状が必要となりますが、まだまだ間に合いますので
どうぞお気軽にお申し込み下さいませ。
春のご奉仕市の、詳しいご案内とご案内状のお申込は・・・・こちらからどうぞ!
「単衣展」&「正藍冷染展」では、
6月と9月、夏の前後の合間の単衣としてではなく
5月、6月 そして9月、10月と 一年の内の1/3の期間
たっぷりとお召しになれる、そんな地風でお揃えを致します。
いかにも夏風のお着物ではなく、
絞り、お召し、染め小紋,織り着尺・・・
袷のお着物の代わりとしても、
帯次第でお召しになれる着こなしをお勧めさせて頂きます。
今日の東京の気温は24度の、夏日の一歩手前、
もう単衣でもいいかなそんな気分になりませんか。
着物本来の暦を大切にしながら
ご自分なりの感覚で心地よくお洒落をお楽しみになって下さいませ。
「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから
今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから
