Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-tamagawaya/web/blog/class/View.php on line 81
玉川屋 着物つれづれなるままに::「家庭画報 8月号」 掲載品
calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
archives
202203 (1) 202108 (1) 202103 (1) 202102 (1) 202101 (1) 202012 (1) 202006 (3) 202005 (9) 202002 (1) 201912 (2) 201908 (3) 201907 (7) 201906 (1) 201905 (1) 201904 (1) 201903 (1) 201902 (1) 201901 (4) 201812 (4) 201811 (2) 201810 (4) 201808 (1) 201807 (1) 201805 (1) 201804 (1) 201803 (4) 201801 (1) 201711 (3) 201710 (1) 201708 (2) 201707 (3) 201706 (1) 201705 (4) 201704 (1) 201703 (9) 201702 (7) 201701 (3) 201612 (10) 201611 (1) 201610 (8) 201609 (1) 201608 (1) 201607 (3) 201606 (6) 201605 (3) 201604 (6) 201603 (9) 201602 (8) 201601 (5) 201512 (8) 201511 (2) 201510 (5) 201509 (3) 201508 (2) 201507 (9) 201506 (5) 201505 (6) 201504 (7) 201503 (11) 201502 (3) 201501 (9) 201412 (7) 201411 (5) 201410 (9) 201409 (3) 201408 (6) 201407 (5) 201406 (9) 201405 (9) 201404 (5) 201403 (6) 201402 (12) 201401 (5) 201312 (10) 201311 (13) 201310 (5) 201309 (8) 201308 (6) 201307 (2) 201306 (9) 201305 (13) 201304 (17) 201303 (13) 201302 (14) 201301 (5) 201212 (8) 201211 (10) 201210 (6) 201209 (8) 201208 (7) 201207 (5) 201206 (2) 201205 (3) 201204 (10) 201203 (5) 201202 (6) 201201 (5) 201112 (9) 201111 (10) 201110 (10) 201109 (8) 201108 (4) 201107 (11) 201106 (6) 201105 (14) 201104 (12) 201103 (16) 201102 (6) 201101 (7) 201012 (10) 201011 (15) 201010 (14) 201009 (10) 201008 (11) 201007 (12) 201006 (9) 201005 (18) 201004 (10) 201003 (14) 201002 (12) 201001 (15) 200912 (7) 200911 (10) 200910 (17) 200909 (6) 200908 (16) 200907 (16) 200906 (13) 200905 (15) 200904 (19) 200903 (22) 200902 (25) 200901 (2) 200812 (5) 200811 (2) 200810 (4) 200809 (5) 200808 (3) 200807 (2) 200806 (10) 200805 (7) 200804 (14) 200803 (18) 200801 (1) 200712 (2) 200711 (2) 200710 (2) 200707 (2) 200706 (7) 200705 (1)
tags
つれづれ (944) 着物の楽しみ方 (608) お勧めのこんなお品・・ (491) 季節を楽しむ・・ (479) お誂え (296) 展示会・イベント (209) 涼を楽しむ・・薄物 (190) 産地 (146) 渋谷 (104) 個展・イベント (61) いにしえ (49) お手入れ (43) 体験 (25) 新着 (24) 男の着物 (15) 保管 (14) ワークショップ (1)
others
admin
search this site.

「家庭画報 8月号」 掲載品

いつも有り難うございます
玉川屋呉服店の石井貴彦です
  
  
発売中の家庭画報8月号にて常盤貴子さんの着用にて
掲載を頂きました、夏の染帯  (171P)

   salon.jpg   IMG_2838.jpg
  
誌面の写真では、前帯だけがご覧を頂けますもので
涼感ある華やかさを持って、趣き豊かな
お太鼓の柄も、ご紹介をさせて頂きます。


前帯には、撫子・桔梗・萩の
秋草文様が染められておりますが

   233.jpg   235.jpg
  
お太鼓には、古典の虫籠の意匠となります


   224.jpg   226.jpg
  
  
大ぶりな柄行きと、量感ある染め上がりは
夏の涼やかさは勿論のこと
強い日差しに負けない、華やかさをお楽しみ頂けます


   227.jpg
  
  
色調は調えながらも、微妙な色の違いで多色の色遣いと、
葉の一枚一枚までの丁寧な暈かしの染め・・
 
品良く、格調のある、 夏衣姿をお楽しみ頂ける帯となります


   228.jpg   229.jpg
  
  
地色は、黒ではなく
ひと色やわらかな印象の「墨色」となりますので
  
お着物に合わせた時にも、つよいコントラストになり過ぎず
メリハリが付くことで、夏物や単衣の着物を引き立てる・・
帯姿となります
  
  
夏前の単衣から、盛夏、9月の単衣・・と
秋草をメインとした図柄は、シーズン的にも
お召しの時期もお広く、
  
また、
雑誌の誌面では、段ボカシの小紋とのコーディネイトですが
お色合いや、柄行きなど、取り合わせるお着物の雰囲気も
幅広くお締めが頂けます
  
  
 ■地紋の入った夏生地「紋紗(もんしゃ)」の
    七宝の飛び柄の小紋と・・
  
    001.jpg
  
  
 ■サーモンピンクの総柄の「絽小紋」と・・
  
    003.jpg
  
  
 ■落ち着いた、品のある、薄グレーの「絽の江戸小紋」と・・
  
    002.jpg
  
  
 ■綺麗な淡いブルー地の、独鈷柄の「明石ちぢみ」と・・
  
    004.jpg
  
  
  「織りの着物」「染めの着物」・・
    盛夏の「うすもの」「単衣」・・・と
  
   お取り合わせを、お楽しみ下さいませ
  
  
 
着物とのコーディネイトに加えて
  
"帯締めで添えるひと色"でも
   「季節感」や「ご年代」もお広くお楽しみ頂ける事と思います
  
  
  
  
  ◆ お値段は、撮影時の着用品に付き
       210.000円 → 126.000円(税別)の
   
      お仕立上がり・頒布価格にて、ご用意しております
  
  
  

   玉川屋でご用意する夏の染帯として、最も手をかけた染めの品の、一つとなります
   
   折々のお出かけに、お楽しみを頂ければ、嬉しく存じます
  
     
       お品をご希望の際は「頒布品希望」として
         こちらよりメールにてお知らせ下さいませ
            mail.gif




    ◆お品の詳しいご紹介も、玉川屋HPのギャラリー「夏の染帯」のページにてしております

          gallery_summer.jpg







   「着物つれづれなるままに」・・いままでの目次には、こちらから


    今の季節を楽しみたい・・玉川屋のホームページへは、こちらから

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

<<紫紺染め 木綿と絹それぞれの地合 | 浅草の老舗・辻屋本店4代目 富田里枝さんの「履物のお話」 >>