【帯あそび】

   ウェブでお目にかけられますお品は、玉川屋の帯のほんの一部となります

 

   染帯、名古屋帯、八寸帯、季節の帯、綴れ帯、袋帯、洒落袋帯、夏帯・・

 

   沢山にお揃えしましたお品が、 

   折々のお出かけに、お役に立てば幸いです!

 

 

精緻な刺繍と、綺麗な色遣い

「日本刺繍」の染帯です

模様の背景に、カスミを友禅で添えて

落ち着きすぎず、洒落感の楽しい帯となりました

 

 

 

組紐の様に編んだ、様な織り上がりの

「八寸帯」

 

多色の色遣いは、取り合わせるお着物によっても

帯の映りが変わって見えてまいります

 

 

 

東京の友禅作家さんの「一珍染め」の帯

「アフタヌーンティー」

 

遊び心のあるモチーフが、品の良い趣きに

染め上がりました

 

 

 

「総絞り」の染帯です

 

お仕立ての際は、

絞りの部分は巾を伸ばして整えますので

よりスッキリと、品の良い仕上がりとなります

 

両端に覗いています部分は、仕立て上がるときれいに裏に回り

地模様の浮かぶ無地の場が、お太鼓の裏側に出てまいります

 

お手に取って下さると、とても軽やかな風合いの帯です

 

 

 

「帯屋捨松」さんの「名古屋帯」

 

古典の唐花文様を、モダンみのあるアレンジにて

お楽しみが頂けます

 

柔らかなトーンの色遣いですが、大振りな縞から映る華やかさが

お着物姿を飾ります

 

お仕立上がると、前帯には

2パターンの違う雰囲気が出ますので

お召しの楽しみが、一層広がります

 

 

 

「紅葉」の染帯

 

昨今の秋は、まだまだ暖かさのある陽差しも残り

その分、こうしたきれいな色合いが、楽しくなります

 

 

 

付下げの着物の様な雰囲気の

「暈かし」と「金彩」の染帯です

 

ちょっと格調のある染帯姿を、お楽しみ下さいませ

 

色合いは控えめながらも、大きな輪郭の雪輪柄の暈かしが

品の良い華やかさを、感じせてくれます

 

 

 

モダンなお遊び柄の、鉄紺の地の「染帯」です

 

細やかな角通しの地模様が入り

無地の場にも、しぜんな表情が浮かびます

 

シンプルな趣きの分、 帯〆や、アクセントの帯留め・・など

コーディネイトでお洒落の幅が広がります

 

 

 

「立体形状」と称される、藤田織物さんの「八寸帯」

 

水の滴が、しぜんと大小の付く様に・・

一粒一粒のドットには、それぞれの表情を持って

帯姿に映ります

 

"きびそ"と呼ばれる、張りの有る軽やかな絹糸を

経糸(たていと)に使っての織り上がりは

 

お手に取るとビックリする程軽やかな風合いです

 

 

 

「帯屋捨松」さんの、「洒落袋帯」

 

古典の「牡丹唐草」の意匠を、大胆に色遣いでアレンジして

趣き豊かな織り上がりの、帯となっております

 

帯だけ見ると、ちょっと印象強く見えますが

いざ、お着物に乗せてみると

 

紬の着物にも、染めの小紋にも、

 江戸小紋や無地、付下げのセミフォーマルにも・・と

 

色々なお着物に、ほかの帯にはない趣きを、楽しませてくれます